ホーム > 区役所 > 須磨区 > 窓口案内 > 各窓口の担当業務

各窓口の担当業務

最終更新日:2023年9月5日

ここから本文です。

須磨区では、お手続きの窓口が須磨区役所(本区)と北須磨支所に分かれています。
須磨区役所(本区)・北須磨支所の所管区域

【受付時間】
区役所窓口時間は、月曜~金曜(祝日、年末年始をのぞく)、8時45分~17時15分です。
※12時00分~13時00分は、通常より時間がかかる場合や、一部お取り扱いできない業務があります。あらかじめご了承ください。

毎週木曜は20時00分まで(引っ越しの手続きや証明書の発行など一部窓口)(受付は19時45分まで)。

須磨区役所

総務部

担当窓口 主な業務内容 場所
市民課 戸籍住所異動マイナンバーカード公的個人認証サービス印鑑登録就学事務、特別永住許可申請・特別永住者証明書の交付、特別永住者・中長期在留者の住居地届出、自動車の臨時運行証明書の発行 区役所
1階
保険年金医療課 国民健康保険国民年金後期高齢者医療福祉医療費助成介護保険料の支払いや相談 区役所
1階
地域協働課

広報・広聴、市民法律相談、区行政の企画・立案・調査、協働で進めるまちづくりの推進、ふれあいのまちづくり老人クラブ、市民体育、青少年育成協議会美化活動交通安全子ども会地域防犯支援地域活動支援コーナー住居表示統計調査選挙防災

区役所
4階

証明書コンビニ交付サービス
マイナンバー

保健福祉部

担当窓口 主な業務内容 場所
保健福祉課 管理担当

民生委員・児童委員医師・看護師等の免許申請戦没者遺族援護

区役所
3階
こども
福祉担当
保育所・認定こども園・地域型保育事業児童手当児童扶養手当母子保健生活支援施設福祉資金貸付ひとり親家庭支援女性・DV相談助産施設の利用
障害担当 身体障害者手帳療育手帳障害福祉サービス補装具・日常生活用具福祉乗車証障害福祉の相談
保健担当 母子保健 母子健康手帳妊婦健康診査受診券新生児訪問、乳幼児健診(4か月児9か月児1歳6か月児3歳児)、こどもの予防接種産前産後ホームヘルプサービス産後ケア事業子育てサークル健康相談 区役所
2階
こどもの
健全育成
子育て相談児童虐待に関する相談・通告
医療費助成 未熟児養育医療給付自立支援医療費(育成医療)小児慢性特定疾病医療給付不妊治療ペア検査助成不育症治療支援事業先進医療にかかる不育症検査費用助成妊娠高血圧症候群(妊娠中毒症)等療養援護費支給先天性代謝異常検査
成老人保健 健康相談
感染症 予防結核
保健事業

高齢福祉
担当
精神保健 手帳の交付医療相談
介護認定 申請・相談
高齢者 敬老パス養護老人ホーム措置入所予防接種市民健診・がん検診
特定医療費
助成制度
指定難病肝炎治療
おやこふらっと
ひろば須磨
(外部リンク)
おやこで気軽に集い、くつろげる空間(遊び場スペース、えほんコーナーなど)があります。 区役所
2階
生活支援課 生活保護くらし支援窓口 区役所
3階
須磨区
社会福祉協議会
(外部リンク)

ボランティア相談、児童館・学童保育、生活福祉資金、車いすの貸出、共同募金、寄付の受付、善意銀行

区役所
3階

市税の窓口

担当窓口 主な業務内容 場所
市税の窓口 市民税の証明、固定資産課税台帳の閲覧、市税の申告・相談 区役所
1階

【ご注意ください】
北須磨支所に市税の窓口はありません。ただし税証明の発行のみ対応可能です。

おくやみコーナー8時45分~17時15分(土日祝、年末年始を除く)

担当窓口 主な業務内容 場所
おくやみコーナー 亡くなられた後の必要な手続きの案内、申請書の作成補助、区役所以外での主な手続きの紹介
区役所
1階

【ご注意ください】
・亡くなられた方の住所地により、受付が区役所と支所に分かれています。
・時間によっては、おくやみコーナーでのご案内後、各窓口での手続きが行えない場合があります。

北須磨支所

市民課

市民課担当窓口の主な業務
担当窓口 主な業務の内容
総務係 住居表示、市政案内、市税の証明書の発行、会計
市民係 戸籍住所異動マイナンバーカード公的個人認証サービス印鑑登録就学事務、特別永住許可、証明書の発行
国保年金係 国民健康保険国民年金
介護医療係 後期高齢者医療福祉医療費助成介護保険料の支払いや相談

証明書コンビニ交付サービス
マイナンバー

窓口 取扱業務
1 介護保険、後期高齢者医療(保険料)
2 福祉医療制度、後期高齢者医療(保険料以外)
3 国民健康保険、国民年金
4 戸籍届出、住所変更、マイナンバー、就学、特別永住者証明書

保健福祉課

保健福祉課担当窓口の主な業務
担当窓口 主な業務内容
くらし支援係 くらし支援窓口
保護係 生活保護
保健担当 母子健康手帳妊婦健康診査受診券新生児訪問、乳幼児健診(4か月児9か月児1歳6か月児3歳児)、こどもの予防接種妊娠高血圧症候群(妊娠中毒症)等療養援護費支給未熟児養育医療給付自立支援医療費(育成医療)小児慢性特定疾病医療給付不妊に悩む方への特定治療支援事業不育症治療費助成産前産後ホームヘルプサービス産後ケア事業子育てサークル結核関係感染症の予防精神保健福祉相談
こども家庭支援担当 児童虐待に関する相談・通告など子育て相談
保健事業

高齢福祉担当
介護認定・相談養護老人ホーム入所精神障害者保健福祉手帳自立支援医療(精神通院医療)特定医療費(指定難病)助成制度肝炎治療費助成事業高齢者予防接種健康診査・がん検診敬老優待乗車証福祉乗車証(精神障害者保健福祉手帖をお持ちの方)
障害福祉担当

身体障害者手帳自立支援医療(更生医療)療育手帳障害福祉サービス補装具・日常生活用具福祉乗車証(精神障害者保健福祉手帖以外をお持ちの方)

こども福祉担当 児童手当児童扶養手当保育所ひとり親・婦人の福祉
管理担当 民生委員・児童委員医師・看護師等の免許申請戦没者遺族援護

お住まい等の所在地により、須磨区役所(本区)か北須磨支所のいずれかのみでしか扱っていない業務がありますので、ご確認ください。また、北須磨支所では、税証明以外の市税関係の事務、および自動車の臨時ナンバーの事務は取り扱っていません。

戸籍謄本・抄本、住民票の写し、印鑑証明、外国人登録済証明、納税証明、課税(所得)証明、土地・家屋の評価証明は神戸市内すべての区役所・支所で請求ができます。

おくやみコーナー8時45分~17時15分(12時00分~13時00分除く。また土日祝、年末年始を除く)

担当窓口 主な業務内容 場所
おくやみコーナー 亡くなられた後の必要な手続きの案内、申請書の作成補助、区役所以外での主な手続きの紹介 支所
4階

【ご注意ください】
・亡くなられた方の住所地により、受付が区役所と支所に分かれています。
・時間によっては、おくやみコーナーでのご案内後、各窓口での手続きが行えない場合があります。

お問い合わせ先

須磨区総務部地域協働課