最終更新日:2025年10月10日
ページID:37309
ここから本文です。
※2025年11月のクリーン作戦資材配付を受け付けています。
須磨区では、まちを一層美しく住みやすくするため、5・6月および11月に、地域団体の皆様に道路・公園等の清掃活動を行っていただく、区民一斉クリーン作戦を実施しています。実施に際して区役所にて清掃用資材を配付させていただきます。
2025年11月クリーン作戦については、下記のとおりご案内します。皆様の地域でもぜひご参加ください。
燃えるごみ袋が5袋以上、または燃えないごみ袋・土のう袋があると予想される場合は、クリーン作戦実施の2週間前までに、環境局須磨事業所へ「クリーン作戦処理依頼書」を、必ずFAX(番号731-2043)またはE-mail(gyomu-suma@city.kobe.lg.jp)でお送りください。
その他の場合は連絡は不要です。通常のごみ収集日に、決められたクリーンステーションにまとめて出してください。
区民一斉クリーン作戦ごみ収集ルール(PDF:269KB)
クリーン作戦処理依頼書(環境局須磨事業所への依頼書)(EXCEL:19KB)
2025年11月1日(土曜) ~ 2025年11月30日(日曜)
家庭用ごみ45リットル指定袋(燃えるごみ、燃えないごみ)・軍手・土のう袋
須磨区役所4階地域協働課
実施団体ごとに取りまとめて、資材受取希望日の3開庁日前までに、資材申込書に記入のうえ
メール、電話、FAXにてお申し込みください。
※申込期間 :2025年10月20日(月曜)~11月20日(木曜)
※資材配付期間:2025年10月28日(火曜)~11月26日(水曜)
配付資材申込書(WORD:44KB)
メール:suma_welfare@city.kobe.lg.jp
電話:078-731-4341
FAX:078-732-0728
(1)団体名(2)代表者名(連絡先)(3)清掃予定日(回数)(4)清掃予定場所(住所や地図)
(5)参加人数(複数回実施の場合は延べ人数)(6)資材受取希望日(7)資材必要数
※今回、(4)清掃予定場所を記載し、地図をつけていただきますので、お忘れないようにお願いします
原則、日曜の午前10時ごろに収集します。当日収集ができない場合もあります。
資材申込書のダウンロードやごみの出し方等については、上記実施要領をご参照ください。
|
|
|
|
|
神戸市では、「ぽい捨て及び路上喫煙の防止に関する条例」により、市内全域で「ぽい捨て禁止と路上喫煙をしない努力義務」が課せられています。特に、駅前や観光地など、多くの人が往来し、環境の美化を推進する必要がある区域は「ぽい捨て防止重点区域」に指定されており、須磨区内では、須磨海岸周辺・板宿駅周辺・名谷駅周辺・妙法寺駅周辺の4地区が該当します。
この4地区の中で、特に駅前の広場等での路上喫煙について、現在、地域のみなさまから苦情の声が寄せられています。
こうした状況を踏まえて、須磨区では周辺の事業者さまにもご協力いただきながら、随時啓発キャンペーンを実施し、地域のみなさまがお互いに気持ちよく過ごせるよう取り組んでいます。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
「ぽい捨て及び路上喫煙の禁止について」(神戸市環境局)
2024年9月20日(金曜)に株式会社こうべ未来都市機構須磨パティオ事業部のみなさまと神戸市(都市局、環境局、交通局、須磨区役所、北須磨支所)合同で須磨パティオ駅前広場付近で実施しました。
2024年6月14日(金曜)に、板宿本通商店街振興組合さまにご協力いただき、神戸市(環境局、交通局、須磨区役所)により、板宿本通商店街内で実施しました。
2024年6月7日(金曜)に株式会社こうべ未来都市機構リファーレ横尾事業部のみなさまと神戸市(環境局、交通局、建設局、須磨区役所)合同でリファーレ横尾駅前広場・神戸市営地下鉄妙法寺駅改札付近で実施しました。