ここから本文です。
お知らせ
~産院退院後の宿泊・通所サービスで育児不安を軽減~
産後ケア事業は、産後のお母さんが心身を休めていただきながら、授乳や沐浴などの育児技術を身につけてただけるよう、助産師などの専門家がサポートします。
下記のすべてに当てはまる方です。
インフルエンザなどの感染症にかかっている(疑いを含む)場合は、利用できません。
宿泊サービス7日間・通所サービス7日間
※宿泊サービスの場合、入所日、退所日はそれぞれ1日と算定します。例:4月2日~4日の利用は3日間の利用となります。
<宿泊サービス>
月曜日~日曜日
原則として入所時間は午前9時、退所時間は午後5時の間です。
<通所サービス>
月曜日~日曜日
原則として午前9時から午後5時の8時間です。
宿泊・通所とも入退所時間については、ご利用の際に施設と相談してください。
また、祝祭日も利用可能ですが、年末年始(12月29日~1月3日)の利用は各施設により対応が異なります。
☆現在、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止対策に伴い、一部利用の受け入れを制限している場合があります。相談時にご確認ください。
☆秋山助産院が令和2年11月より長田区内で移転しました。
☆いろり助産院が令和2年6月1日から、通所サービスが利用できるようになりました。
☆りんご助産院が令和2年10月1日から、通所サービスが利用できるようになりました。
施設名 | 住所 | HP(外部サイト) | 施設の写真と メッセージ |
---|---|---|---|
毛利助産所 | 東灘区御影石町4-13-3 | 毛利助産所HP(外部リンク) | ★(PDF:208KB) |
もりレディースクリニック | 東灘区本山北町2-9-7 | もりレデイースクリニックHP(外部リンク) | 準備中 |
甲南医療センター(宿泊のみ利用可) |
東灘区鴨子ヶ原1-5-16 | 甲南医療センターHP(外部リンク) | 準備中 |
いなお助産院 | 灘区中原通5-2-21 | いなお助産院HP(外部リンク) | ★(PDF:217KB) |
たなべ産婦人科 | 灘区森後町3-5-30 | たなべ産婦人科HP(外部リンク) | 準備中 |
パルモア病院 | 中央区北長狭通4-7-20 | パルモア病院HP(外部リンク) | 準備中 |
マナ助産院 | 北区ひよどり台2-30-6 | マナ助産院HP(外部リンク) | ★(PDF:198KB) |
産科・婦人科みずとりクリニック | 北区藤原台北町7-2-7 | みずとりクリニックHP(外部リンク) |
準備中 |
いろり助産院(通所のみ利用可) |
北区山田町坂本字中大道2-2 | いろり助産院HP(外部リンク) | 準備中 |
秋山助産院 |
長田区水笠通5-2-29 | 秋山助産院HP(外部リンク) | ★(PDF:176KB) |
助産所ふすあんまぁ(通所のみ利用可) | 須磨区竜が台4-2-8-102号 | 助産所ふすあんまぁ(外部リンク) | 準備中 |
神戸医療センター |
須磨区西落合3-1-1 | 神戸医療センターHP(外部リンク) | 準備中 |
きらら助産院 | 垂水区塩屋台1-8-3 | きらら助産院(外部リンク) | 準備中 |
りんご助産院(通所のみ利用可) | 垂水区舞多聞西2-4-1 | りんご助産院(外部リンク) | 準備中 |
ひなた助産院(通所のみ利用可) | 西区前開南町1-3-6 | ひなた助産院HP(外部リンク) | ★(PDF:207KB) |
野の花助産所 | 西区玉津町今津667-21 | 野の花助産所HP(外部リンク) | ★(PDF:198KB) |
なでしこレディースホスピタル | 西区井吹台東町2-13 | なでしこレディースホスピタルHP(外部リンク) | ★(PDF:2,668KB) |
おかざきマタニティクリニック | 西区学園西町5-2-5 | おかざきマタニティクリニックHP(外部リンク) | 準備中 |
宿泊サービス | 通所サービス | ||
---|---|---|---|
1日あたり | (利用例:1泊2日利用の場合) | 1日あたり | |
生活保護世帯 | 1,000円 | 2,000円(1,000円×2日分) | 800円 |
市民税非課税世帯 | 1,500円 | 3,000円(1,500円×2日分) | 1,000円 |
上記以外の世帯 | 3,000円 | 6,000円(3,000円×2日分) | 2,000円 |
宿泊サービス | 通所サービス | |
---|---|---|
(1日あたり)赤ちゃん一人あたりの追加料金 | 500円 | 300円 |
(例)ふたごでの宿泊サービスを1泊2日利用の場合の自己負担額
合計7,000円(基本利用料金:3,000円×2日=6,000円、赤ちゃんの追加料金:500円×2日=1,000円)
食費・母子の寝具・入所室使用料・光熱水費・哺乳瓶の消毒・衣類の洗濯に要する費用
注)入所室(個室)使用料は利用料金の中に含まれますが、特別室等の個室を利用希望される場合は施設によっては別途料金(自己負担)がかかることがあります。各施設にご確認ください。
注)衣類の洗濯の取扱いは、各施設により異なりますので、利用時にご確認ください。
注)その他、オプションサービスとして各施設が用意しているサービスがありますが、全額自己負担です。内容・費用等は各施設にご確認ください。
紙おむつ・ミルク・哺乳びん・母子の着替え・バスタオル1枚・タオル2枚
衛生用品(ティッシュ・歯ブラシ・ナプキン・赤ちゃんのおしりふき等)
注)必要物品の詳細は、各施設に確認してください。
注)施設で用意する物品等は実費請求となります。
利用日の前々日の17時までに 事業者へ連絡が |
あった場合 | 宿泊サービス | 0円 |
---|---|---|---|
通所サービス | 0円 | ||
なかった場合 | 宿泊サービス | 1,300円 | |
通所サービス | 1,000円 |
自宅に戻った後、体調がなかなか戻らず、寝不足もありフラフラに。産後ケアを利用して、しっかりと休ませてもらい、体調も回復!おっぱいマッサージもしてもらえて、授乳もうまくいくようになりました。食事もとてもおいしかったです。二人目が産まれたときはまた利用したいと思います。
初めての育児でわからないことばかりで不安がいっぱいでしたが、助産師さんと一緒にしながら一つ一つ教えてもらい、家でもがんばれそうと前向きな気持ちになりました。インターネットなどで情報がありすぎて、どうしたらいいかわからなかったことも、自分やこどもに合わせたアドバイスが受けられて良かったです。
お住まいの区役所・支所こども保健係まで
東灘:078-841-4131(代) | 長田:078-579-2311(代) |
灘:078-843-7001(代) | 須磨:078-731-4341(代) |
中央:078-232-4411(代) | 北須磨:078-793-1414(直) |
兵庫:078-511-2111(代) | 垂水:078-708-5151(代) |
北:078-593-1111(代) | 西:078-929-0001(代) |
北神:078-981-1748(直) | 受付時間:平日8時45分~17時15分 |
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 078-333-3330 Fax 078-333-3314