最終更新日:2025年1月23日
ここから本文です。
お知らせ
神戸市では、住環境の保全と育成を図ることを目的として、「神戸市民の住環境等をまもりそだてる条例」を定めています。
この条例では、一定規模以上の建築物を「指定建築物(中高層建築物、ワンルームマンション、特定共同住宅)」と位置づけています。
「中高層建築物」「ワンルームマンション」を建築する場合 | 「標識の設置」や「説明の実施」を義務付け |
「ワンルームマンション」「特定共同住宅」を建築する場合 | 「駐車施設の確保」などを指導 |
制度の概要は、「指定建築物制度の概要(PDF:814KB)」をご確認ください。
手続きなどの詳細は、以下をご確認ください。
指定建築物を建築する際は、建築計画の内容や説明の実施結果などについて、神戸市への届出が必要です。
指定建築物建築届の手引き(PDF:4,457KB) |
神戸市スマート申請システム(e-KOBE)で提出してください。 指定建築物建築届 |
|
電子申請の詳しい手順は、 電子申請の手引き(PDF:1,484KB)をご確認ください。 |
※駐車施設チェックシートの計算式に誤りがあったため修正しました。最新版をご利用ください。
神戸市スマート申請システム(e-KOBE)で提出してください。 指定建築物変更届 |
神戸市スマート申請システム(e-KOBE)で提出してください。 指定建築物建築届の取下げ届 |
建築住宅局建築指導部建築調整課