建築物省エネ法の適合義務又は届出

最終更新日:2024年4月24日

ここから本文です。

 

適合義務と適合性判定

大規模な非住宅建築物(特定建築物:非住宅部分の床面積が2,000平方メートル以上)について、新築時等におけるエネルギー消費性能基準への適合義務及び適合性判定義務を課し、これを建築確認で担保しています。

令和3年4月1日からは、中規模な非住宅建築物(非住宅部分の床面積が300平方メートル以上2,000平方メートル未満)も新たに対象となりました。

届出

建築物省エネ法の届出ちらしイメージ300平方メートル以上の新築、増改築をする場合、適合性判定が必要なものを除き、所管行政庁(神戸市)へ工事着手21日前までに省エネ計画の届出が必要です。また、登録建築物エネルギー消費性能判定機関又は登録住宅性能評価機関による評価書(写し)を提出する場合、届出期限を着工の3日前に短縮できます。

適合性判定の手続きの流れ

適合性判定については、登録省エネ判定機関へご提出いただきますようお願いします。

適合性判定の手続きの流れ

手数料

適合性判定を神戸市に提出される際には、神戸市手数料条例に規定する次の手数料が必要です。神戸市収入証紙を購入し、申請書に貼付してください。(届出については手数料は不要です。)

申請書様式

適合性判定(300平方メートル以上の非住宅)

 消費性能確保計画書等の様式が令和4年11月7日改正されました。

  確認申請の場合 計画通知の場合
適合判性定の
申請書
参考書類

 

変更
軽微な変更
変更床面積
工事完了

 

建築物省エネ届(300平方メートル以上のもの、ただし適合性判定の対象を除きます。)2024年4月1日以降の新様式に対応しています。

  確認申請の場合 計画通知の場合
届出書
添付書類 参考様式
変更
  • 提出部数:正・副各1部(神戸市へ提出する場合。審査完了後、副本を返却します。)
  • 提出窓口:意匠担当(適合性判定)、設備担当(非住宅の届出)、建築環境担当(住宅の届出)

いずれの窓口も建築安全課(三宮国際ビル5階)です。

マニュアル等

手続きについては↓

令和3年4月1日以降の手続きについては↓

評価方法・計算プログラム等については↓

計画変更時の対応については↓

鉄骨造の住宅の省エネ計算については↓
 

根拠法令など

建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律施行令及び建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律施行規則等については、以下のページでご確認ください。

 

申請・届出窓口

適合性判定窓口:
 建築住宅局建築指導部建築安全課(三宮国際ビル5階 9番窓口)
 電話078-595-6561

届出窓口(非住宅):
 建築住宅局建築指導部建築安全課(三宮国際ビル5階 11番窓口)
 電話078-595-6563

届出窓口(住宅):
 建築住宅局建築指導部建築安全課(三宮国際ビル5階 7番窓口)
 〒651-0083 神戸市中央区浜辺通2-1-30 三宮国際ビル5階
 電話078-595-6556

省エネ法に関する情報提供サポート窓口

サポート窓口一覧(PDF:240KB)

お問い合わせ先

建築住宅局建築指導部建築安全課