ホーム > 健康・医療 > 健康づくり > 食で健康を作りましょう > KOBE食の応援レシピ > KOBE食の応援レシピ(子育て篇) > 香ばしマヨ!シーフードピラフ×彩り鮮やか!かぼちゃと鶏肉のトマト煮

香ばしマヨ!シーフードピラフ×彩り鮮やか!かぼちゃと鶏肉のトマト煮

最終更新日:2023年5月17日

ここから本文です。

レシピ提供:味の素株式会社

材料(4人分)
「香ばしマヨ!シーフードピラフ」の材料
材料名 分量
ご飯お茶碗 お茶碗4杯分
冷凍シーフードミックス 200グラム
パプリカ(黄) 2分の1個
顆粒コンソメ 小さじ2
マヨネーズ 大さじ2
「彩り鮮やか!かぼちゃと鶏肉のトマト煮」の材料
材料名 分量
鶏もも肉 300グラム
かぼちゃ 4分の1個
玉ねぎ 2分の1個
ブロッコリー 1個
カットトマト缶 2分の1缶
薄力粉 大さじ1
牛乳 200ミリリットル
顆粒コンソメ 小さじ2
バター 20グラム
共通の材料
材料名 分量
ピザ用チーズ 200グラム
り方
  1. シーフードミックスは解凍しておく。
  2. パプリカは1センチ角に切る。
  3. 鶏肉はひと口大に切り、かぼちゃは8ミリ厚さの薄切りにする。玉ねぎはくし形切りにし、ブロッコリーは小房に分ける。
  4. ホットプレートは高温で温める。
  5. (ホットプレートの右半分でかぼちゃと鶏肉のトマト煮を作る。)ホットプレートの右半分にバターをひき、切った鶏肉、かぼちゃ、玉ねぎ、ブロッコリー、カットトマトを加えて炒める。肉に火が通ってきたら、小麦粉をふって炒め合わせ、牛乳半量を加えて全体を混ぜ合わせる。
  6. (ホットプレートの左半分でピラフを作る。)ホットプレートの左半分にマヨネーズをひき、解凍したシーフードミックスを加えて炒める。
  7. ホットプレート左側のシーフードミックスに火が通ってきたら、切ったパプリカを加えて炒め合わせ、コンソメで味を調え、ごはんを加えてさらに混ぜ合わせる。
  8. ホットプレート右半分に、残りの牛乳、コンソメを加えて味を調える。
  9. ホットプレートの具材をそれぞれ端に寄せて中央をあけ、チーズを加えて土手を作り、フタをして2分ほど蒸し焼きにする。
このメニューを作るなら!
味の素株式会社「ピュアセレクト®マヨネーズ」、「味の素KKコンソメ顆粒タイプ」
商品画像
メッセージ
ホットプレート1つで2つのメニューが味わえるぜいたくなメニュー。チーズがとろけて食卓が盛り上がること間違いなしです!「クノール®カップスープコーンクリーム」を添えると盛り上がりも最高!
他のレシピ

お問い合わせ先

健康局健康企画課