
栄養バランス
栄養バランスよく食べるポイントは、主食・主菜・副菜をそろえて食べること。
主食:ごはん、パン、麺類など
主菜:肉、魚、卵、大豆製品のおかず
副菜:野菜、いも、きのこ、海草類のおかず
1品料理でも、1皿の中にすべて入っていればOKです。
この献立の栄養バランス
主食:お好み焼きミックス粉
主菜:豚ばら肉、卵
副菜:キャベツ、青ねぎ
材料(1枚分)
| 材料名 |
分量 |
| 水 |
60ミリリットル |
| お好み焼きミックス粉 |
40グラム |
| 豚ばら肉 |
1~2枚 |
| キャベツ |
120グラム |
| 卵 |
1個 |
| マヨネーズ |
大さじ1 |
| 天かす |
大さじ1 |
| 青ねぎ |
5グラム |
| 魚粉(かつおなど) |
ひとつまみ |
| サラダ油 |
大さじ1 |
| お好み焼ソース(トッピング用) |
適量 |
| マヨネーズ(トッピング用) |
適量 |
| 青のりなど(トッピング用) |
お好みで |
作り方
1.キャベツは5ミリくらいのみじん切りにする。(キャベツの芯の部分も細かく刻んで入れると食感良く、おいしくなる。)

2.お好み焼のミックス粉と水をダマにならないように少しずつ混ぜる。

3.キャベツ、卵、マヨネーズ、天かす、青ねぎ、魚粉を入れてふんわりと空気を入れるように混ぜ合わせる。

4.フライパンにサラダ油をひき、中火に。(フライパンとコンロまでの距離が重要!近い場合は、火を小さめに!)

5.生地を流して焼く。厚さは1.5センチぐらいを目安に丸くなるよう整える。(生地の厚さは、ホットプレートで焼く時よりもより少し薄め!)

6.豚肉をのせて4分焼き、裏返して4分、更に裏返して1分程焼く。(焼くときは、叩かない!触らない!押さえすぎない!)

7.焼き上がったら、ソースやマヨネーズ、青のりなどをトッピングして完成。
レシピ提供
オリバーソース株式会社
このメニューを作るなら
オリバーソース株式会社「お好み焼ソース関西」
アレンジ案
同じ食材がなくても、アレンジして作れます。
アレンジのときのポイントは、役割の同じ食品同士で入れ替えること。
豚肉の代わりは同じたんぱく質源のシーフードなど。
野菜はもやしやにんじんなど何を追加してもおいしくできます!
YouTube動画
ページの先頭へ戻る
他のレシピ
子育て応援レシピ
KOBE食の応援レシピ