ホーム > 健康・医療 > 健康づくり > 食で健康を作りましょう > KOBE食の応援レシピ > 幼児期以降の食事 > さば味噌キャベ丼&豆苗と豆腐の彩り中華スープ
さば味噌キャベ丼&豆苗と豆腐の彩り中華スープ
最終更新日:2025年2月3日
ページID:60061
ここから本文です。
さば味噌キャベ丼
材料(2人分)
材料名 | 分量 |
---|---|
さばみそ煮缶 | 1缶 |
キャベツ | 3枚 |
玉ねぎ | 2分の1個 |
顆粒和風だし | 小さじ2 |
サラダ油 | 大さじ1 |
ご飯 | どんぶり2杯分 |
作り方
1.キャベツはザク切りにし、玉ねぎは薄切りにする。
2.フライパンに油を熱し、玉ねぎを入れて炒める。

3.しんなりとしたらキャベツ、顆粒和風だしを加えてサッと炒め、さばみそを汁ごと加えて軽くほぐしながら温まるまで炒める。

4.ごはんにのせる。
レシピ提供
味の素株式会社このメニューを作るなら
味の素株式会社「AJINOMOTO®さらさら®キャノーラ油」、「ほんだし®」
YouTube動画
豆苗と豆腐の彩り中華スープ
材料(2人分)
材料名 | 分量 |
---|---|
豆苗 | 2分の1袋 |
木綿豆腐 | 2分の1丁 |
かに風味かまぼこ | 2本 |
ホールコーン缶 | 50グラム |
水 | 300ミリリットル |
顆粒鶏がらスープ | 大さじ2分の1 |
溶き卵 | 1個分 |
ごま油 | 大さじ4分の1 |
作り方
1.豆苗は2センチ長さに切る。豆腐は2センチ角に切り、かに風味かまぼこはほぐす。コーンは汁気をきる。2.鍋にごま油を熱し、豆苗を入れて炒める。
3.全体に油がまわったら、水、顆粒鶏がらスープ、かに風味かまぼこ、コーンを加えて、ひと煮立ちさせる。
4.豆腐を加えてサッと煮る。溶き卵を回し入れ、ゆっくりとかき混ぜる。
レシピ提供
味の素株式会社このメニューを作るなら
味の素株式会社「AJINOMOTO®濃口ごま油」、「丸鶏がらスープ」
幼児期以降の食事(食事づくりのQ&A)
他のレシピ
子育て応援レシピKOBE食の応援レシピ