ホーム > 健康・医療 > 健康づくり > 食で健康を作りましょう > KOBE食の応援レシピ > 幼児期以降の食事 > 鮭と小松菜の混ぜごはん&野菜の焼き浸し&チンゲン菜と卵のスープ
最終更新日:2025年2月3日
ページID:59870
ここから本文です。
鮭と小松菜の混ぜご飯
野菜の焼き浸し
チンゲン菜と卵のスープ
栄養バランスよく食べるポイントは、主食・主菜・副菜をそろえて食べること。
主食:ごはん、パン、麺類など
主菜:肉、魚、卵、大豆製品のおかず
副菜:野菜、いも、きのこ、海草類のおかず
1品料理でも、1皿の中にすべて入っていればOKです。
主食:ごはん
主菜:鮭、卵
副菜:小松菜、青じそ、かぼちゃ、なす、赤パプリカ、ズッキーニ、長いも、しょうが、チンゲン菜
材料名 | 分量 |
---|---|
生鮭 | 1切れ |
塩 | 小さじ4分の1 |
小松菜 | 2束 |
しょうゆ | 小さじ2分の1 |
白いりごま | 大さじ1 |
青じそ | 5枚 |
ごはん | 茶碗2杯分 |
材料名 | 分量 |
---|---|
かぼちゃ | 16分の1個 |
なす | 2分の1本 |
赤パプリカ | 4分の1個 |
ズッキーニ | 4分の1本 |
長いも | 50グラム |
しょうが | 2分の1かけ |
油 | 大さじ2分の1 |
ポン酢 | 適量 |
材料名 | 分量 |
---|---|
チンゲン菜 | 2分の1束 |
卵 | 1個 |
中華だし | 小さじ1 |
水 | 300ミリリットル |
ごま油 | 少々 |
同じ緑黄色野菜のニラやにんじんを入れたり、しいたけなどのきのこ類でもおいしいです。