ホーム > 健康・医療 > 健康づくり > 食で健康を作りましょう > KOBE食の応援レシピ > 幼児期以降の食事 > 鮭と小松菜の混ぜごはん&野菜の焼き浸し&チンゲン菜と卵のスープ

鮭と小松菜の混ぜごはん&野菜の焼き浸し&チンゲン菜と卵のスープ

最終更新日:2024年2月13日

ここから本文です。

鮭と小松菜の混ぜごはんの献立
鮭と小松菜の混ぜご飯
野菜の焼き浸し
チンゲン菜と卵のスープ

栄養バランス

栄養バランスよく食べるポイントは、主食・主菜・副菜をそろえて食べること。
主食:ごはん、パン、麺類など
主菜:肉、魚、卵、大豆製品のおかず
副菜:野菜、いも、きのこ、海草類のおかず
1品料理でも、1皿の中にすべて入っていればOKです。

この献立の栄養バランス

主食:ごはん
主菜:鮭、卵
副菜:小松菜、青じそ、かぼちゃ、なす、赤パプリカ、ズッキーニ、長いも、しょうが、チンゲン菜

鮭と小松菜の混ぜごはん

材料(2人分)

材料名 分量
生鮭 1切れ
小さじ4分の1
小松菜 2束
しょうゆ 小さじ2分の1
白いりごま 大さじ1
青じそ 5枚
ごはん 茶碗2杯分

作り方

1.鮭に塩をふり、しばらく置く。グリルでこんがりと焼き、骨を取り身をほぐす。
鮭をほぐす
2.小松菜はゆでてしぼり、細かく刻んでしょうゆをふる。
小松菜を刻む
3.温かいごはんに1、2、ごまを混ぜる。器に盛り、刻んだ青じそをのせる。
具材をごはんに混ぜる

レシピ提供

生活協同組合コープこうべ

アレンジ案

同じ食材がなくても、アレンジして作れます。
アレンジのときのポイントは、役割の同じ食品同士で入れ替えること。
鮭を違う魚に変えたり、鮭フレークにしてもOK!
小松菜は、大根の葉やきゅうりに変えてもおいしいです。

YouTube動画

ページの先頭へ戻る

野菜の焼き浸し

材料(2人分)

材料名 分量
かぼちゃ 16分の1個
なす 2分の1本
赤パプリカ 4分の1個
ズッキーニ 4分の1本
長いも 50グラム
しょうが 2分の1かけ
大さじ2分の1
ポン酢 適量

作り方

1.かぼちゃは8ミリ厚さのくし形に切り、耐熱皿に並べ、ラップをして電子レンジ(500ワット)で約2分加熱する。
2.なす・パプリカは乱切り、ズッキーニ・長いもは1センチ厚さの輪切りに、しょうがは細切りにする。
3.しょうが以外の野菜に油をまぶし、くっつかないホイルにのせて、混ぜご飯で使う鮭といっしょにグリルで焼く。
4.ポン酢に焼いた野菜としょうがを加え、粗熱がとれたらジッパー付き保存袋に入れ、空気を抜いて口を閉じる。
5.冷蔵庫で2~3時間漬ける。

レシピ提供

生活協同組合コープこうべ

アレンジ案

レシピでは、夏に旬の野菜をたくさん使っていますが、野菜は何に変えてもOKです。
春は、アスパラ、かぶ、たけのこなど
秋は、きのこやにんじんなど
冬は、れんこん、大根、ブロッコリーなど
余っている野菜や旬の野菜など何でもおいしくできます。

ページの先頭へ戻る

チンゲン菜と卵のスープ

材料(2人分)

材料名 分量
チンゲン菜 2分の1束
1個
中華だし 小さじ1
300ミリリットル
ごま油 少々

作り方

1.鍋に水、中華だしを入れ、沸騰したところにざく切りにしたチンゲン菜を入れて煮る。
2.溶き卵を流し入れ、仕上げにごま油をたらす。

レシピ提供

生活協同組合コープこうべ

アレンジ案

具は残り物の野菜をなんでも入れてOK!

同じ緑黄色野菜のニラやにんじんを入れたり、しいたけなどのきのこ類でもおいしいです。

ページの先頭へ戻る

幼児期以降の食事(食事づくりのQ&A)

他のレシピ

子育て応援レシピ
KOBE食の応援レシピ

お問い合わせ先

健康局保健所保健課