和風カレー&レタスのカリカリじゃこ炒め

最終更新日:2023年5月17日

ここから本文です。


和風カレー
レタスのカリカリじゃこ炒め

和風カレー

レシピ提供:生活協同組合コープこうべ

材料(2人分)
材料名 分量
鶏むね肉 50グラム
厚揚げ 1枚
小松菜 2分の1袋
白ねぎ 2分の1本
ぶなしめじ 2分の1パック
だし 300ミリリットル
カレールウ 2皿分
しょうゆ 小さじ2分の1
ごはん 2皿分
かつおパック 適量
り方
  1. 鶏むね肉は食べやすい大きさ、厚揚げはひと口大に切る。
  2. 小松菜は5センチ、白ねぎの白い部分は1.5センチ幅の斜め切り、青い部分は斜め薄切りにする。
  3. しめじは小房に分ける。
  4. 鍋で鶏むね肉を炒め、白ねぎの白い部分・しめじを加えさっと炒める。
  5. だし・厚揚げを加え、約10分煮る。
  6. 小松菜を加えてさっと煮る。いったん火を止め、カレールウを溶かし、弱火で煮る。
  7. しょうゆで味をととのえる。
  8. 器にごはんを盛り、カレーをかけ、白ねぎの青い部分・かつおをのせる。
このメニューを作るなら!
生活協同組合コープこうべ「コープスふんわり絹あつあげ」
商品画像
メッセージ
だしやしょうゆを使い、あつあげや白ねぎ、かつおぶしなど具材に変化をつけることで和風カレーになります。いつもとちょっと気分を変えたカレーはいかがですか?次の日はカレーうどんに!お子さまでも作れるお昼ごはんになります。
 

レタスのカリカリじゃこ炒め

レシピ提供:生活協同組合コープこうべ

材料(2人分)
材料名 分量
レタス 2分の1玉
ちりめんじゃこ 大さじ4
しょうゆ 小さじ4分の1
ごま油 大さじ4分の1
り方
  1. レタスを食べやすい大きさにちぎる。
  2. ちりめんじゃこをカリカリになるまで乾煎りする。
  3. フライパンにごま油を熱し、レタスをさっと炒める。レタスの水分が残っていると味がうすまるので炒める前にしっかり水分をとる。
  4. しょうゆをかけ、器に盛る。
  5. 乾煎りしたちりめんじゃこをのせる。
メッセージ
レタスは火を通すとかさが減るので、生のままよりたっぷり食べることができます!カリカリじゃこの食感が楽しく、簡単なのに止まらないおいしさです。トースターで2~3分焼いたクルミをプラスしてもおいしいですよ。
 

他のレシピ

お問い合わせ先

健康局健康企画課