ホーム > 健康・医療 > 健康づくり・食育 > 食育 > KOBE食の応援レシピ(塩分カット篇)

KOBE食の応援レシピ(塩分カット篇)

最終更新日:2023年5月17日

ここから本文です。

1食あたりの食塩相当量2.5g以下の献立を紹介しています。

おいしくて満足感のあるままでも取り組める減塩のコツが詰まったレシピです。
ぜひおためしください!

調味料等に含まれる食塩相当量は商品によって異なります。

チューブのおろししょうがやおろしにんにくにも食塩は含まれています。

牛肉のオイスター炒め

若鶏のフリカッセ
鮭のちゃんちゃん焼き
蒸し鶏
味噌マヨ焼き魚
豚肉の冷しゃぶ
鶏肉炒め
厚揚げみそ炒め
韓国風チャーハン
シーフード炊き込みごはん
南蛮丼
えびと長いものどんぶり
レシピ詳細ページへのリンク
牛肉のオイスター炒め
若鶏のフリカッセ
鮭のちゃんちゃん焼き
蒸し鶏
味噌マヨ焼き魚
豚肉の冷しゃぶ
鶏肉炒め
厚揚げみそ炒め
韓国風チャーハン
シーフード炊き込みごはん
南蛮丼
えびと長いものどんぶり
あと1品におすすめな塩分カットレシピ

野菜をプラスできる小鉢

KOBE食の応援レシピ(塩分カット篇)

塩分カットのコツがつまった汁物

塩分の適量ってどれくらい?

塩分の摂り過ぎは様々な疾病の原因になります。
塩分控えめに!とよく耳にしますが、あなたは適量?それとも摂り過ぎ?
今までの食事内容を少し振り返ってみませんか?
塩分の適量についてのページ

西市民病院糖尿病教室動画
神戸市立医療センター西市民病院では、糖尿病についての動画をYouTubeで公開しています。
高血圧や塩分カットを気にされている方にも参考になる情報が満載です。
ぜひアクセスしてみてください。
YouTube西市民病院糖尿病教室再生リスト
他のレシピ

お問い合わせ先

健康局健康企画課