ホーム > 介護・高齢者福祉 > 高齢者福祉 > 要介護・要支援 認定申請ガイド > 認定までのスケジュール
最終更新日:2023年4月19日
ここから本文です。
資格者証は、認定申請を受理した後、認定事務センターから本人に郵送します(区役所窓口での申請の場合でも認定事務センターから郵送します)。
実際の認定調査に先立ち、日程調整(訪問日時の約束)のため、調査員から連絡があります。
※認定調査業務は、担当する事業所によって若干の差はありますが、概ね平日(月曜~金曜)の午前9時から午後5時までの時間帯で実施しています。
認定申請の結果が出るまでには、平均して約1ヶ月を要しています。結果は認定事務センターから郵便で通知します(新しい被保険者証も同封します)。
繁忙期や関係書類が揃うのが遅れた場合など、結果通知までに30日以上を要すると見込まれる場合には、認定事務センターから「延期通知書」を郵送し、認定処分が遅れる見込みであることをお知らせします。
なお、更新申請の場合のみ、あらかじめ同意をいただくことにより、結果の通知が30日を超える場合でも、現在の認定の有効期間内であれば「認定延期通知書」の発送を省略します。
(現在の認定の有効期間を超える場合は「認定延期通知書」を発送します)
神戸市福祉局 介護保険課認定事務センター
〒651-0190 神戸ポート郵便局 私書箱25号
電話:078-232-4860 Fax:078-232-4861