ホーム > 介護・高齢者福祉 > 高齢者福祉 > 要介護・要支援 認定申請ガイド > 代行事業者向け認定申請書入手
最終更新日:2023年1月24日
ここから本文です。
上記のとおり、市内の申請代行可能な事業者におかれては、市民からの相談に応じて速やかに認定申請の代行等が行えるよう、認定申請書(個人情報を印字していないもの)を入手し、常備してください。
認定申請書(個人情報を印字していない申請書、説明文、認定調査連絡票および提出用封筒)は、各区役所・北須磨支所の保健事業・高齢者福祉担当、地域包括支援センターでお受け取りいただけます。
配布拠点での在庫数に限りがありますので、1事業者当たりの当初配布数は10部以内とします。
更新申請分は本市からの郵送があるため、必要がないことにご留意ください。
また、市内事業者で更新申請書用セットが必要な場合は、補充依頼書を認定事務センターにFAX送信ください。
なお、受け取り時には、以下の事項を交付簿にご記入いただきます。
認定申請書については、介護保険サービスを利用されようとする市民からのご相談を受けて、介護保険制度のあらまし(下記を含む)についてご説明いただいた上で、必要に応じて交付してください。
申請書を窓口で積み置きにして配布することは絶対にしないでください。
記載漏れや被保険者証の添付漏れ等が生じないよう、できるかぎり申請の代行をお願いします。
併せて、下記の本人同意の趣旨と必要性をご説明ください。