62.宇治川市場
- 制作:1936/04
- 撮影:2012/12


木版画の制作から2年後の1938(昭和13)年、阪神大水害がおこりました。河川の暗渠化が被害を大きくした原因のひとつとも言われ、市場はあふれ出た濁流にのみ込まれました。
撮影場所
中央区下山手通8丁目9
木版画の制作から2年後の1938(昭和13)年、阪神大水害がおこりました。河川の暗渠化が被害を大きくした原因のひとつとも言われ、市場はあふれ出た濁流にのみ込まれました。
中央区下山手通8丁目9
※地形・家並みが大きく変化している場合や、詳細が不明で場所の特定が難しい場合は、それに相応しい場所での撮影になっています。