6.阪神地下鉄のりば
- 制作:1933/11
- 撮影:2014/07


1933(昭和8)年に地下駅として開業した阪神三宮駅です。さっそく作品にしてしまうのは川西英さんらしいところです。1936(昭和11)年、元町駅へ伸延されるまでの3年間は神戸の終着駅として、カウベ駅を名乗ってもいたそうです。2013(平成25)年、開業以来はじめてとなる大規模改良工事が完了し、東西をつなぐ大動脈としての役割がますます大きくなりました。
撮影場所
中央区雲井通8丁目
1933(昭和8)年に地下駅として開業した阪神三宮駅です。さっそく作品にしてしまうのは川西英さんらしいところです。1936(昭和11)年、元町駅へ伸延されるまでの3年間は神戸の終着駅として、カウベ駅を名乗ってもいたそうです。2013(平成25)年、開業以来はじめてとなる大規模改良工事が完了し、東西をつなぐ大動脈としての役割がますます大きくなりました。
中央区雲井通8丁目
※地形・家並みが大きく変化している場合や、詳細が不明で場所の特定が難しい場合は、それに相応しい場所での撮影になっています。