閉じる

自動翻訳(Machine-translated)

Language

閉じる

ホーム > 健康・医療 > 感染症・予防接種 > 結核指定医療機関

結核指定医療機関

最終更新日:2025年9月18日

ページID:5859

ここから本文です。

感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律」(感染症法)による結核公費負担患者の医療を担当することができる医療機関について、その開設者の同意を得て指定しています。

結核指定医療機関でないと、原則として結核公費負担医療を行うことができません。

また、結核医療を担当する上で適切でないと思われる場合、その指定を取り消されることがあります。

窓口・提出先

指定・辞退・変更日については届出を受付けた日付、若しくはそれ以降で医療機関の希望する日付となります。

名称 住所 電話、FAX
東灘区 〒658-8570
東灘区住吉東町5-2-1
電話:078-841-4131
FAX:078-841-5070
灘区 〒657-8570
灘区桜口町4-2-1
電話:078-843-7001
FAX:078-843-7018
中央区 〒651-8570
中央区東町115番地
電話:078-335-7511
FAX:078-335-6644
兵庫区 〒652-8570
兵庫区荒田町1-21-1
電話:078-511-2111
FAX:078-511-7006
北区 〒651-1195
北区鈴蘭台北町1-9-1
電話:078-593-1111
FAX:078-595-2381
北神区役所 〒651-1302
北区藤原台中町1-2-1 北神中央ビル4階
電話:078-981-5377
FAX:078-981-9056
長田区 〒653-8570
長田区北町3-4-3
電話:078-579-2311
FAX:078-579-2344
須磨区 〒654-8570
須磨区大黒町4-1-1
電話:078-731-4341
FAX:078-735-8515
北須磨支所 〒654-0195
須磨区中落合2-2-6
電話:078-793-1212
FAX:078-795-1140
垂水区 〒655-8570
垂水区日向1-5-1 レバンテ垂水2番館
電話:078-708-5151
FAX:078-709-6006
西区 〒651-2295
西区糀台5-4-1
電話:078-940-9501
FAX:078-990-2521

対象の医療機関

市内の病院、診療所、薬局

申請内容

1.新たに指定を受けようとする場合

新たに指定を受けようとする医療機関の開設者は、指定同意書の提出が必要です。

2.指定を辞退する場合

次の事由のため指定を辞退するときは、辞退届と先に交付した指定書を、辞退の30日前までに提出してください。

  1. 医療機関の廃止もしくは業務の一部を廃止しようとするとき
  2. 開設者が医療機関の施設を他人に譲渡したとき
  3. 開設者が個人から法人となり、又は法人から個人となったとき
  4. 開設者が変わったとき
  5. 診療所を病院に、又は病院を診療所に変えたとき
  6. 医療機関の所在地が変わったとき
  7. 開設者が死亡したとき、又は失踪宣告を受けたとき(この場合は事由から10日以内の届出)

3.指定内容を変更する場合

次の事由が発生したときは、変更届と先に交付した指定書の提出が必要です。

  1. 医療機関の名称、所在地(住居表示実施等の場合)に変更があったとき
  2. 養子縁組、婚姻、法人の名称変更等により、開設者の氏名に変更があったとき

なお、開設者の住所に変更があったときや、法人代表者が変更になったときは、届け出は不要です。

発生事由と、必要な申請内容
発生した事由 申請内容
医療機関の名称変更 変更届
医療機関の所在地変更(住居表示実施等の場合) 変更届
医療機関の所在地変更(上記以外) 辞退届と、同意書
開設者の氏名変更 変更届
開設者の住所変更 (届け出不要)
法人の代表者変更 (届け出不要。開設者は法人であるため)
開設者変更(事業譲渡等) 旧開設者の辞退届と、新開設者の同意書
個人病院の法人化 個人の辞退届と、法人の同意書
診療所から病院への変更 診療所の辞退届と、病院の同意書

 

よく見られているページ

お問い合わせ先

健康局保健所保健課 

このページは役に立ちましたか?皆様のご意見をお聞かせください