ホーム > ビジネス > 各業種へのご案内 > 介護サービス事業 > 神戸市の規定・様式類 > 事故発生時の報告
最終更新日:2022年1月21日
ここから本文です。
神戸市では、介護保険事業の適正な運営を図るため、介護保険事業者が行う介護保険サービスで事故または高齢者虐待(疑い)が発生した場合において、市に対して報告するための手順として、「神戸市介護保険サービス事業者及び老人福祉施設等における事故または高齢者虐待(疑い)発生時の報告に関する要綱」と、具体的な取り扱いである「神戸市介護保険サービス事業者及び老人福祉施設等における事故または高齢者虐待(疑い)発生時の報告マニュアル」を定めております。
つきましては、各介護保険事業者は同マニュアルに基づいて事故報告を行ってください。
なお、神戸市への報告レベルに至らない事故についても、事故防止の観点から、事業所内において報告や検証を行っていただきたく、参考様式として事業所内で使用する「事故報告書」及び「ひやりはっと報告書」を作成していますので、ご活用ください(すでに、事業所で使用中のものを、使用いただいてかまいません)。
報告を要する怪我の基準を、医療機関において治療を行ったもの又は入院したものとしています。
*詳細については、「神戸市介護保険サービス事業者及び老人福祉施設等における事故または高齢者虐待(疑い)発生時の報告に関する要綱」
及び「神戸市介護保険サービス事業者における事故又は高齢者虐待(疑い)発生時の報告マニュアル」を参照してください。
神戸市介護保険サービス事業者及び老人福祉施設等における事故または高齢者虐待(疑い)発生時の報告に関する要綱(PDF:173KB)
介護保険及び老人福祉施設等事業者における事故報告・高齢者虐待(疑い)報告(外部リンク)
※現在、Webページからの報告はGoogle Chromeからのみ受付可能です。
Internet Explore等、他のブラウザしか使用できない場合、これまで通りメール等で報告をお願いします。
※Webページ上で回答する場合、神戸市へ報告した内容は、事業所・施設でも確認できるよう、
印刷・画面保存などにより回答内容を保管してください 。
※虐待(疑い)事案及び緊急の報告を要する事故が発生した場合は、これまで通り
まずは電話でご一報ください。
神戸市福祉局監査指導部
〒650-8570 神戸市中央区加納町6-5-1
神戸市福祉局監査指導部
電話:(居宅通所系)078-322-6326
(施設系)078-322-6242
FAX:078-322-6045