ここから本文です。
新型コロナウイルス感染症にかかる兵庫県下への緊急事態宣言を受け、クーポン券の一斉送付を延期していましたが、昭和37年4月2日から昭和54年4月1日生まれの男性(令和元年12月末時点で既にクーポン券を使用された方は除く)を対象に、令和2年6月10日にクーポン券を発送しました。
風しんの予防接種は、現在、予防接種法に基づき公的に行われています。しかし、昭和37年4月2日から昭和54年4月1日の間に生まれた男性は、風しんの予防接種を受ける公的な機会がなかったため、抗体保有率が他の世代に比べて低く(約80%)なっています。
そのため、令和4年3月31日までの期間に限り、昭和37年4月2日から昭和54年4月1日の間に生まれた男性を風しんの定期接種の対象者とし、無料で抗体検査及び予防接種が受けられるクーポン券をお届けします。
対象者の方には、お届けするクーポン券を利用して、まず抗体検査を受けていただき、抗体検査の結果、十分な量の抗体がない方は、定期接種(MRワクチン)の対象となります。
風しんは、感染者の飛沫(唾液のしぶき)などによってほかの人にうつる、感染力の強い感染症です。電車や職場など人が集まる場所で、多くの人に感染させる可能性があります。
風しんに大人がかかると子どもに比べ、関節痛が強いことが多く、発熱や発しんの期間も長く重症化することがあります。
また、妊娠早期の女性が風しんにかかると、目・耳・心臓などに障害(先天性風しん症候群)をもつ赤ちゃんが生まれる可能性があります。
自分自身、そして周囲の人を守るために、まずは風しんの抗体検査を受けましょう。
抗体検査時、予防接種時に神戸市に住民登録がある、昭和37年4月2日から昭和54年4月1日の間に生まれた男性
公費負担につき無料
(注1)接種時にクーポン券を持参されない場合は全額自己負担になります。
(注2)定期接種の対象者以外は任意接種となり、有料です。
注)クーポン券の利用は、抗体検査・予防接種とも一度限りです。
クーポン券、本人確認書類を実施医療機関に持参してください。
※医療機関等で「風しんの抗体検査受診票」の記載をお願いします。
※神戸市が発行したクーポン券は、抗体検査時に神戸市に住民登録がなければ使用することができません。神戸市外に転出された場合は、住所登録のある自治体でクーポン券の再発行を受けてください。
風しんへの抵抗力がありますので、定期の予防接種の対象となりません。
風しんへの抵抗力がありませんので、定期の予防接種の対象となります。
予防接種実施時は、抗体検査の結果通知、クーポン券、本人確認書類を実施医療機関に持参してください。
※医療機関等で「風しんの第5期の定期接種予診票」の記載をお願いします。
神戸市が発行したクーポン券は、予防接種時に神戸市に住民登録がなければ使用することができません。神戸市外に転出された場合は、住所登録のある自治体でクーポン券の再発行を受けてください。
※本事業での接種ワクチンは、原則、MR(麻しん風しん混合)ワクチンとなります(麻しん(はしか)の予防にもつながるワクチンです)。
抗体検査、予防接種については、全国の契約医療機関で受けることができます。厚生労働省のホームページにて契約医療機関をご確認ください。厚生労働省のホームページに医療機関名が掲載されるまで時間を要するため、神戸市内の契約医療機関については、下記をご参照ください。
まずは、かかりつけ医等で実施が可能かどうかご確認ください。
クーポン券の送付対象者(昭和37年4月2日から昭和54年4月1日生まれの男性(令和元年12月末時点で既にクーポン券を使用された方は除く))のうち、紛失・転入等によりクーポン券の発行が必要な方は、以下の方法で申請をお願いします。申請後、約2週間程度(土日祝日、年末年始を除く)で郵送します。
風しんクーポン券発行申込書(上記よりダウンロードしてください)を漏れなく記入し、神戸市保健所予防衛生課に郵送する。
※申込書がプリントアウトできない場合には、自由様式に申込書の内容を記入し送付してください。
〒650-8570神戸市中央区加納町6-5-1
神戸市保健所予防衛生課予防接種係「風しんクーポン券担当」行
風しんクーポン券発行申込書(上記よりダウンロードしてください)を漏れなく記入し、下記Eメールアドレスへ送信してください。
※申込書がプリントアウトできない場合には、Eメール本文に申込書の内容を入力の上、送信してください。
yobousesshu@office.city.kobe.lg.jp
件名に「風しんクーポン券発行申請書の送付」とご記入ください。
※受付専用のアドレスです。
保健所予防衛生課予防接種係「風しんクーポン券担当」
専用電話:078-322-6782
受付時間:月~金曜日(土日祝日、年末年始を除く)
9時~12時・13時~17時
平成31年2月以降、クーポン券が届くまでに、全額自己負担で風しん抗体検査及び予防接種を実施した方は、償還払いをいたします。
償還払いの手続きには、抗体検査及び予防接種費用の領収書、抗体検査の結果等、必要な書類がありますので、神戸市予防衛生課(078-322-6788)までご連絡ください。
また、抗体検査及び予防接種の費用助成には上限額が定められています。上限額を超えた場合は、一部自己負担となります。
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 078-333-3330 Fax 078-333-3314