ホーム > 健康・医療 > 感染症・予防接種 > 予防接種 > こどもの予防接種記録の照会について

こどもの予防接種記録の照会について

最終更新日:2022年8月8日

ここから本文です。

母子健康手帳の紛失等により、予防接種の記録がわからなくなった場合には、市が管理する予防接種記録(定期予防接種と神戸市にて費用助成を実施した任意予防接種)を照会することができます。
照会できる予防接種記録は、平成27年4月以降に接種した定期接種及び神戸市にて費用助成した任意接種に限ります。
インフルエンザ及び新型コロナウイルスの予防接種記録は本申請の対象外です。

照会内容

  1. ワクチン種別(ロタウイルス、Hib、小児の肺炎球菌、B型肝炎、四種混合(又は三種混合)、二種混合(DT)、不活化ポリオ、BCG、MR(麻しん風しん)、水痘、HPV(ヒトパピローマウイルス)、日本脳炎、おたふくかぜ)
  2. 接種回数
  3. 接種年月日

申請できる人

  • 接種を受けた人の保護者
  • 接種を受けた人(満16歳以上に限る)

申請の方法

注意事項]をご確認のうえ、下記の方法でお手続きしてください。申請受付後、約2週間程度で、接種を受けた人の住民登録のある住所に、接種を受けた人宛てに郵送します。

1)電子申請で申請する方法

以下のリンク先で手続きができます。
予防接種記録の照会申請フォーム(e-kobe)(外部リンク)
rireki
←申請フォームの二次元バーコード

2)区役所で申請する方法

各区役所・支所の保健福祉課窓口で、申請書を記入し、ご提出ください。

注意事項

  • 書類の発行には、申請後、約2週間かかります。
  • 接種した医療機関の照会はできません。
  • 神戸市の電子システムに接種記録が反映されるまでに時間を要するため、記載がされない場合があります。
  • 神戸市で費用助成を行っていない任意予防接種や自費でされた予防接種の記録は神戸市の電子システムに記録できないため記載されません。
  • 神戸市に住民登録がない人は原則、申請できません。住民登録のある市町村にご相談ください。

お問い合わせ先

健康局保健所保健課