ホーム > まちづくり > 協定・取り組み > まちづくり協定 > 真野地区まちづくり協定

真野地区まちづくり協定

最終更新日:2023年10月26日

ここから本文です。

  • 2022年(令和4年)4月中旬より、「真野地区まちづくり協定」の届出を電子申請でできるようになりました。
 

概要

背景・経緯

神戸市長と真野地区まちづくり推進会は、「神戸市地区計画及びまちづくり協定等に関する条例」に基づき、「真野地区まちづくり協定」を締結しました。


真野地区まちづくり協定の内容の一部は、「真野地区地区計画」(1982年(昭和57年)11月神戸市告示第130号)として決定しています。

まちづくり協定・地区計画は、明るい住みよいまちづくりに向けて、1980年(昭和55年)7月に提案された「真野まちづくり構想」を尊重しながら、建て替えなどの際のルールを定めたものです。

協定内容の解説はこちら
まちづくり協定の内容の解説(PDF:3,802KB)

位置

神戸市長田区東尻池町3丁目~9丁目、浜添通1丁目~6丁目、苅藻通2丁目~6丁目、7丁目の一部


真野地区付近図

諸元

面積 約39ヘクタール
世帯 約2,300世帯
人口 約4,300人
用途地域 準工業地域、工業地域
協定締結日 1982年(昭和57年)10月25日 (神戸市公告第264号)
2007年(平成19年)12月28日 変更(神戸市公告第570号)
2017年(平成29年)12月28日 更新(神戸市公告第883号)

まちづくり協定区域


真野地区まちづくり協定区域図

まちづくり協定の目標

明るい住み良いまちづくりを目標としています。

  • 年齢構成に片寄りのない人口の定着
  • 住宅と工場の共存・共栄
  • 安全でうるおいのある住環境の確保

協定に定められている内容

建て替えなどの際のルール

建物用途の制限

住宅と工場を適度に分離するため、建築物の用途を制限する。

壁面の位置の制限

区画道路沿いでは壁などを後退させ、安全でうるおいのある街並みをめざします。

建物の壁(屋外階段・バルコニー・出窓を含む)やへいなどを設ける場合は、区画道路の中心線から3メートル以上後退させる。

区画道路の交差点には、隅切をとる。

  • 区画道路に接した敷地での建物の新築・増改築・移転及び門、へいの設置・改修の際に適用されます。

荷さばき場の設置

自動車の出入口などの付近に、荷さばきや駐車に有効な敷地内空地を設ける。

  • 作業所などの面積の合計が500平方メートルをこえる工場、倉庫の新築・増改築・移転の際に適用されます。

自動車の出入口などの位置の制限

  • 50平方メートルをこえる駐車場(青空駐車場を含む)の設置、作業所などの面積の合計が150平方メートルをこえる工場、倉庫の新築・増改築・移転及びこれらの自動車の出入口などの改修の際に適用されます。

次の場所には自動車の出入口などを設けない。

  • 幅員が4メートル以上の道路に接していない場所
  • 幅員が4メートル~8メートルの公道の交差点又は内角120度以内の曲り角からの距離が5メートル以内の場所
  • 公園・小学校・保育所などの出入口から10メートル以内の場所

周辺環境への配慮

  • 地区内では、おたがいに騒音・振動・悪臭・日照障害及び大気汚染の防止に配慮する。
  • 敷地周辺の緑化など、うるおいのある街並みをつくる。

届出手続き

届出が必要な行為

まちづくり協定の区域内で次の行為を行う場合には、届出が必要です。
 
  1. 建築物その他工作物の新築・増築・改築・用途の変更
  2. 土地の区画形質または用途の変更
  3. 区画道路に接した敷地での門・塀などの設置又は改修
  4. 50平方メートルを超える駐車場の設置
  5. 良好な居住環境の維持に有効であると認める木竹の伐採

届出の流れ

届出の方法

届出者本人または届出者から委任を受けた方が以下のいずれかの方法で届出を行ってください。

電子申請

「e-KOBE:神戸市スマート申請システム」での申請となります。
まちづくり協定に関する電子申請は下のリンクからお願いします。
 >>まちづくり協定に関する届出の電子申請
 ※電子申請とは別途で「地域への届出」が必要です。

紙での届出

窓口もしくは郵送で1提出してください。
 

(窓口の場合):神戸市都市局まち再生推進課〔三宮国際ビル6階〕
(郵送の場合):〒651-0083 神戸市中央区浜辺通2丁目1-30三宮国際ビル
        神戸市都市局まち再生推進課「真野地区まちづくり協定」担当 

 ※発送後、1週間程度が経過しても担当者からの電話が無い場合は、
  確認のため、お手数ですが当課までご連絡ください。
 ※市への届出とは別途で「地域への届出」が必要です。

 連絡先 (078)595-6733〔都市局まち再生推進課中部地区担当〕

届出の時期

行為着手の30日前、建築確認申請の前には届出をお願いします。
(協定締結団体への説明が必要な場合も考慮し、時間に余裕をもって届出をお願いします)

届出に必要な書類

 >>届出の各種様式は、
   まちづくり協定の届出各種様式集
   こちらからダウンロードのうえ、作成してください。

1.まちづくり協定に係る地区内における行為の届出・変更届出書

電子申請の場合は提出不要です。ただし、添付図面は必要となりますので以下の図面等準備しておいてください。
◆届出書に添付する図面等(※行為の種類によって添付する図面が異なります)
 
行為の種類 必要図面
建築物その他工作物の新築、増築、改築、用途の変更 ①現況写真 ②位置図 ③配置図 ④平面図 ⑤立面図(2面以上) ⑥外構図(配置図と兼用でも可)
土地の区画形質または用途の変更 ①現況写真 ②位置図 ③区域図(当該行為を行う土地の区域ならびに当該区域内および当該区域の周辺の公共施設を表示したもの) ④設計図
区画道路に接した敷地内での門、塀などの設置または改修 ①現況写真 ②位置図 ③配置図 ④平面図 ⑤立面図(2面以上) ⑥外構図(配置図と兼用でも可)
50平方メートルを超える駐車場の設置 ①現況写真 ②位置図 ③配置図 ④計画図
木竹の伐採 ①現況写真 ②位置図 ③配置図 ④計画図

2.まちづくり協定に係る区域内における行為の届出に関する適合・不適合通知書(はがき)

電子申請の場合は不要です。

3.真野地区まちづくり協定に係る地区内における行為の概要書

  • 紙での提出の場合は、両面印刷してください。
  • 協定ごとに様式が異なりますので、該当する協定の概要書をダウンロードし、作成してください。

4.真野地区既存建築物調書

計画敷地内に既存建物を存置して増築される際に作成してください。

5.工場及び危険物調書

工場の計画または危険物の使用がある場合は作成してください。

届出内容の地域への説明

  • 計画については真野地区まちづくり推進会に、届出者または代理者より内容の説明をお願いしています
  • まちづくり推進会への説明会は原則として、毎月第2金曜日19時00分から真野地域福祉センター(長田区東尻池町6ー3ー19 シルバーハイツ1階)にて開催します。
  • 届出をされる方は、説明会の1週間前までに、神戸市に届出書を提出してください。
  • 真野地区まちづくり推進会の連絡先は、電子申請の場合はシステムからの通知メールにより、紙での提出の場合は届出時にお伝えします。
  • 真野地区まちづくり推進会へは届出者もしくは代理者から連絡のうえ、説明会に関する調整をお願いします。

届出内容に関しての適合通知

  • 届出内容の確認及び地域への説明ののち、神戸市から「まちづくり協定に係る地区内における行為の届出に関する適合・不適合通知書」を交付します。
  • 行為の着手はこの通知を受けてから行うようにお願いします
  • 地域への説明が必要な場合は説明後の交付となりますので、行為の着手時期については説明の日程等を考慮願います。

その他留意事項

  • 建築確認申請の手続きとは連動していません。
  • 「長期優良住宅の普及の促進に関する法律」の申請には、この届出時に交付する「適合通知書」の写しが必要となります。
  • 届出受付後は、原則として内容の修正、添付図書の差し替えはできません。軽微な変更等がある場合は担当宛に電話(電子申請の場合はメールも可)にてお知らせください。

完了・中止・廃止の届出

届出に係る行為が完了した、もしくは中止・廃止したときには、「まちづくり協定に係る地区内における行為の完了・中止・廃止届出書」の提出をお願いします。
 ■様式>>まちづくり協定の届出各種様式集

電子での申請(「e-KOBE:神戸市スマート申請システム」)も可能です。
紙で届出をした行為の場合でも電子で申請いただけます。
 (電子申請)まちづくり協定の地区内における行為の完了・中止・廃止届出(外部リンク)

まちづくりのあゆみ

  • 1965年(昭和40年)~ 公害追放の住民運動がおこる
  • 1978年(昭和53年)12月 「真野地区まちづくり検討会議」発足
  • 1980年(昭和55年)7月 「真野まちづくり構想」提案
  • 1980年(昭和55年)11月 「真野地区まちづくり推進会」発足
  • 1982年(昭和57年)5月 まちづくり協議会認定
  • 1982年(昭和57年)10月 「真野地区まちづくり協定」を神戸市長と締結
  • 1982年(昭和57年)11月 「真野地区地区計画」の都市計画決定
  • 1991年(平成3年)5月 「真野まちづくり第2期計画」提案
  • 1993年(平成5年)6月 「真野地区地区計画」変更
  • 1996年(平成8年)2月 「真野地区地区計画」変更
  • 1996年(平成8年)2月 「真野地区まちづくり協定」変更
  • 1997年(平成9年)12月 「真野地区まちづくり協定」変更
  • 2007年(平成19年)12月 「真野地区地区計画」変更
  • 2007年(平成19年)12月 「真野地区まちづくり協定」変更
  • 2017年(平成29年)12月 「真野地区まちづくり協定」更新

関連文書リンク


お問い合わせ先

都市局まち再生推進課