ホーム > 市政情報 > 計画 > 建設局の計画・事業等 > 街路事業
街路事業
最終更新日:2024年8月31日
ページID:13225
ここから本文です。
神戸市では、(1)都市の円滑な交通を支えるとともに、(2)良好な市街地の形成を図り、(3)安全で快適な都市生活と機能的な都市活動の基盤となり、(4)ライフラインの収容空間などの役割も果たす道路を「都市計画道路」として都市計画法に基づいて都市計画決定し、様々な事業手法により整備を進めています。
このうち、道路用地を直接買収して整備を行う手法を「街路事業」と言い、市内各所で街路事業により、幹線道路ネットワークの整備に取り組んでいます。
街路事業により事業を進めている都市計画道路(建設局所管事業)
- 御影山手線・弓場線【東灘区】
- 高羽線【灘区】
- 神戸三田線(有馬口工区、唐櫃工区)【北区】
- 有野藤原線【北区】
- 房王寺線【長田区】
- 垂水妙法寺線(禅昌寺工区)【須磨区】
- 須磨多聞線(西須磨工区)【須磨区】
- 横尾妙法寺線【須磨区】
- 塩屋多井畑線(大谷北)【垂水区】
- 岩岡神出線(上新地工区、岩岡工区)【西区】
事業完了した都市計画道路(令和2年4月以降)
関連リンク