ホーム > 市政情報 > 計画・事業 > 建設局の計画・事業等 > 街路事業 > 都市計画道路 有野藤原線 整備事業【北区】

都市計画道路 有野藤原線 整備事業【北区】

最終更新日:2023年1月20日

ここから本文です。

有野藤原線は、都市計画道路北神中央線から西宮市境を結ぶ延長約1,500mの都市計画道路です。
本路線のうち、都市計画道路北神中央線~岡場交差点(神戸三田線)までの区間は、4車線にて整備が完了しています。
現在、暫定2車線にて供用開始されている岡場交差点(神戸三田線)から東側約170m区間において、4車線での整備を進めます。

事業概要

  • ◆都市計画決定
   【当初】昭和48年2月6日(兵庫県告示第211号)
  • 【最新】平成13年12月14日(神戸市告示第469号)
  • 【計画幅員(標準)】 29メートル
  • ◆事業認可
      【当初(最新)】令和4年6月28日(兵庫県告示第789号)

  【位置】起点:神戸市北区有野町有野字岡場地内
      終点:神戸市北区有野町有野字西岡場地内
   
  【延長】172メートル
  
   arinofujiwara_heimenzu(PDF:3,664KB)

標準断面

  • fukuin_arinofujiwara
  • ◆4車線化により、大型車両や緊急車両などの交通が円滑にできるようにします。
  • ◆両側に歩道を設置し、歩行者の安全を確保します。

進捗状況

  • 令和4年度は、詳細設計を進めています。
  • 令和5年度後半から、工事着手予定です。
  • 市事業区間より東側約600mについては、民間開発事業者が令和4年度より道路工事を進めています。引き続き、民間開発事業者による建築工事が続きます。
  • 市事業区間の完了までは、2車線での暫定供用となります。

整備前の状況

arinofujiwara_seibimae岡場大橋より(撮影方向:東から西)


 

お問い合わせ先

建設局道路工務課