ホーム > 市政情報 > 計画・事業 > 建設局の計画・事業等 > 街路事業 > 都市計画道路 房王寺線 整備事業 【長田区】

都市計画道路 房王寺線 整備事業 【長田区】

最終更新日:2022年10月11日

ここから本文です。

房王寺線は、長田区内の山手幹線と山麓線を南北に連絡する、延長約1,100mの都市計画道路です。
山麓部の交通量の増大に伴い、円滑な自動車交通や歩行者の安全性の確保を図るため整備を進めています。

事業概要

  • 位置
    【起点】長田区五番町1丁目
    【終点】長田区重池町1町目
  • 延長 300メートル
  • 位置
    【起点】長田区重池町2町目
    【終点】長田区房王寺町5丁目
  • 延長 575メートル
  • 計画幅員(標準) 18メートル
  • 都市計画決定
    【当初】昭和21年8月14日(戦災復興院告示第72号)
    【最新】平成13年12月14日(神戸市告示第470号)
  • 事業認可
    【当初】昭和48年6月15日(兵庫県告示第956号)
    【最新】令和3年3月26日(兵庫県告示第326号)
房王寺線_平面図(PDF:763KB)
※画像をクリックするとPDFファイルが表示されます。

標準断面

断面図

◆車道は、2車線とし、緊急車両の走行や沿道利用が円滑にできるようにします。

◆歩道を両側に設置することで、通学路の安全を確保します。

進捗状況

  • 平成20年度末までに山麓線交差部付近の約140メートルと、山手幹線から夢野台高校までの約660メートルが完成しました。
  • 未整備区間300メートルにおいて、街路築造に先行して支障となる地下埋設物(地中送電線、水道、汚水、雨水幹線)を移設する作業をすすめていきます。

整備後の状況

終点部_1終点部(房王寺5丁目 山麓線との交差)

 

終点部_2 終点交差部 
(撮影方向:北から南)

 

整備前の状況

整備前 房王寺2丁目付近
(撮影方向:南から北)

お問い合わせ先

建設局道路工務課