ホーム > 市政情報 > 計画・事業 > 建設局の計画・事業等 > 街路事業 > 都市計画道路 岩岡神出線 整備事業【西区】
最終更新日:2022年10月11日
ここから本文です。
岩岡神出線は第二神明道路の大久保ICから国道175号に至る延長6.4km、片側2車線両側4車線の都市計画道路です。岩岡町岩岡までのバイパス区間約1.7Kmのうち、大久保ICの北側(県道大久保稲美加古川線交差部)から市道上新地南古線交差部までの200mの区間を片側1車線両側2車線で完成形を見据えた段階的整備を行います。
※画像をクリックするとPDFファイルが表示されます。
◆段階的整備を行い、県道の一定量の交通量の低減と、歩車道が分離されていない区間の安全性の向上を図ります。
市道上新地南古線交差部(撮影方向:東から西)
県道大久保稲美加古川線との交差付近(撮影方向:西から東)