ホーム > 市政情報 > 計画・事業 > 建設局の計画・事業等 > 街路事業 > 都市計画道路 塩屋多井畑線(大谷北) 整備事業 【垂水区】

都市計画道路 塩屋多井畑線(大谷北) 整備事業 【垂水区】

最終更新日:2022年10月11日

ここから本文です。

塩屋多井畑線は、垂水区塩屋町の国道2号から須磨区多井畑南町の須磨多聞線に至る都市計画道路です。
塩屋町字大谷の交差点北側の210メートルの区間について、歩行者の安全性確保や自動車交通の円滑化を図るために整備を進めていきます。

事業概要

  • 位置
    【起点】垂水区塩屋町字大谷
    【終点】垂水区塩屋町字大谷
  • 延長 210メートル
  • 計画幅員(標準) 12メートル
  • 都市計画決定
    【当初】昭和23年5月8日(建設院告示第179号)
    【最新】平成26年6月17日(神戸市告示第195号)
  • 事業認可 【当初】平成30年10月19日(兵庫県告示第905号)

平面図(PDF:990KB) 
※画像をクリックするとPDFファイルが表示されます。

標準断面

断面図

◆車道は、2車線とし、緊急車両の走行や沿道利用が円滑にできるようにします。

◆歩道を両側に設置することで、通学路の安全を確保します。

進捗状況

現在、整備に向けて調査・設計を進めています。

整備前の状況

整備前の写真(起点)大谷交差点北側(撮影方向:南から北)

 

整備前の写真(終点)公友橋付近(撮影方向:北から南)

 

その他

下記のリーフレットもご覧ください。

リーフレット(PDF:2,217KB)
※画像をクリックするとPDFファイルが表示されます。

お問い合わせ先

建設局道路工務課