明石木見線は、西区玉津町(明石市境)から押部谷町(木見東交差点)へ至る、延長約13.3キロメートルの都市計画道路です。
平成9年度に神戸明石線(高津橋交差点)から第二神明道路交差部までの約1.8キロメートルの間で、現道拡幅及びバイパスの整備事業に着手し、令和2年12月6日に全区間が開通しました。
事業概要
- 位置
【起点】西区玉津町高津橋(高津橋交差点)
【終点】西区水谷3丁目(第二神明道路交差部)
- 延長 1,800メートル
- 計画幅員(標準)16メートル
- 都市計画決定
【当初】昭和23年5月8日(建設院告示第179号)
【最新】平成26年2月25日(神戸市告示第675号)
事業認可
【当初】平成10年3月31日(兵庫県告示第530号)
【最新】平成28年3月15日(兵庫県告示第272号)

(PDF:1,202KB)※画像をクリックするとPDFファイルが表示されます。

(PDF:2,605KB)※画像をクリックするとPDFファイルが表示されます。
標準断面
-

- ◆車道は、これまで通り2車線ですが、緊急車両の走行や沿道利用が円滑にできるよう、ゆとりのある幅員とします。
- ◆歩道は、整備区間全線で両側に広い歩道を設置し、通学路の安全を確保します。
進捗状況
-
◆平成23年2月、第二神明道路以南の現道拡幅工事(約260メートル)が完成しました。
-
◆平成27年10月、高津橋交差点から二ツ池前の現道拡幅工事(約300メートル)が完成しました。
-
◆令和2年12月6日にバイパス区間が完成し供用開始しました。
整備前の状況

坂下交差点付近(撮影方向:南から北)

今津公園付近(撮影方向:南から北)
整備後の状況

第二神明道路付近(撮影方向:北から南)

二ッ池付近(撮影方向:北から南)

バイパス区間全景(撮影方向:南から北)

高津橋小学校(撮影方向:南から北)

畑池北側(撮影方向:北から南)
開通の様子

坂下交差点(撮影方向:北から南)
高津橋公会堂付近(撮影方向:南から北)