ホーム > 健康・医療・福祉 > 障害者福祉 > 障害者福祉トップ(利用者向け) > 障害者(児)が利用できる制度 > 障害福祉サービス等の体系 > 施設入所支援
最終更新日:2021年12月8日
ここから本文です。
障害者支援施設に入所する人に、夜間や休日、入浴、排せつ、食事の介護等を行います。
生活介護、自立訓練または就労移行の対象者に対し、日中活動とあわせて、主に夜間に次のようなサービスを行います。
・居住の場の提供
・入浴、排せつ、食事、着替え等の介助
・食事の提供
・生活等に関する相談、助言
・健康管理
詳細につきましては下記のパンフレット等もご確認下さい。
・各種パンフレット・ご案内
以下のいずれかにあてはまる人
1 生活介護を受けており、障害支援区分が区分4(50歳以上の場合は区分3)以上の人
2 自立訓練または就労移行支援を受けており、次にあてはまる人
・入所しながら自立訓練または就労移行支援を実施することが必要かつ効果的であると認められる人
・地域における障害福祉サービスの提供体制の状況その他やむを得ない事情により、通所によって自立訓練または就労移行支援を受けることが困難な人
3 生活介護を受おり、障害支援区分4(50歳以上の場合は障害支援区分3)より低い人のうち、指定特定相談支援事業者にてサービス等利用計画案を作成し、市が利用の組み合わせの必要性を認めた人
4 就労継続支援B型を受けおり、指定特定相談支援事業者にてサービス等利用計画案を作成し、市が利用の組み合わせの必要性を認めた人
本人の属する世帯の所得区分に応じて利用者負担上限月額を設定しています。ただし,サービスにかかる費用の1割にあたる額が、利用者負担上限月額より低い場合は、その額となります。また、食費・光熱水費・日用品費等については、実費負担となります。
詳細は下記の障害福祉サービスの利用者負担をご確認ください。
・障害福祉サービスの利用者負担
サービスの利用にあたっては、申請手続き等が必要となります。手続きは、お住いの区の区役所健康福祉課で行ってください。
・区役所一覧
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 0570-083330 または 078-333-3330