ホーム > 健康・医療・福祉 > 障害者福祉 > 障害者福祉トップ(利用者向け) > 障害者(児)が利用できる制度 > 障害福祉サービス等の体系 > 児童発達支援
最終更新日:2021年12月14日
ここから本文です。
集団療育及び個別療育を行う必要があると認められる未就学の児童への発達支援やその家族への支援を行います。
日常生活における基本的な動作を習得したり、集団生活に適応するための訓練等を個別支援計画に基づき提供します。
療育の観点から支援の必要があると認められる就学前及び学籍のない18歳未満の児童
※手帳の有無は問いません
原則として、利用料の1割を負担していただきます。ただし、負担額には世帯の所得に応じて1か月あたりの負担上限があります。(非課税世帯、生活保護世帯は自己負担なし)
※児童発達支援センターをご利用される場合、食費の負担が軽減される場合があります。
サービスの利用にあたっては、申請手続き等が必要となります。手続きは、お住いの区の区役所健康福祉課で行ってください。
・区役所一覧
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 0570-083330 または 078-333-3330