ホーム > 障害者福祉 > 利用者向け情報(障害者福祉) > 障害者(児)が利用できる制度 > 障害福祉サービス等 > 軽度・中等度難聴児補聴器購入費等助成事業
最終更新日:2025年10月23日
ページID:2773
ここから本文です。
身体障害者手帳交付の対象とならない難聴児の方が補聴器を購入されるときの費用の一部を助成します。
神戸市軽度・中等度難聴児補聴器購入費等助成事業実施要綱(PDF:174KB)
|
項目 |
名称 |
助成額 |
耐用年数 |
医師意見書 |
|---|---|---|---|---|
|
補聴器購入費 |
ポケット型・耳かけ型・ 耳穴型(レディメイド)・ 骨導式ポケット型 |
40,000円 |
5年 |
必要 |
|
骨導式眼鏡型・ 耳穴型(オーダーメイド) |
100,000円 |
|||
|
補聴システム 購入費 |
補聴システム(一式) | 100,000円 | 5年 | 必要 |
|
耳あて等交換費 |
耳あて(イヤモールド) |
6,000円 |
3ヶ月 |
不要 |
|
耳穴型シェル(オーダーメイド) |
18,000円 |
保護者が神戸市にお住まいの方で、次のすべてにあてはまる児童
※両親の市民税所得割の合計が23万5千円以上の方は制度対象外でしたが、2024年4月1日より所得制限が撤廃され、保護者の所得に関わりなく、購入費用の一部を助成します。
各区役所(北須磨支所)保健福祉課
申請に必要な書類等は、相談をお受けした後、お渡しします。そのため、後日来庁が必要な場合があります。
詳しくは、各区窓口へお問い合わせ下さい。