ホーム > 健康・医療 > 健康づくり > 食で健康を作りましょう > KOBE食の応援レシピ(塩分を控えたい方へ) > 味噌マヨ焼き魚&ほうれん草のごま和え&湯豆腐風えび

味噌マヨ焼き魚&ほうれん草のごま和え&湯豆腐風えび

最終更新日:2023年9月22日

ここから本文です。

協力:神戸市立医療センター西市民病院

味噌マヨ焼き魚
ほうれん草のごま和え
湯豆腐風えび
ごはん

味噌マヨ焼き魚

材料(2人分)
材料名 分量
さわら 2切れ
マヨネーズ 大さじ1
淡色辛みそ 小さじ2
砂糖 小さじ2分の1
小さじ1
り方
  1. グリルでさわらを10分焼く。
  2. マヨネーズ、みそ、砂糖、酒をよく混ぜ合わせる。
  3. さわらをいったん取り出し、合わせたみそマヨを塗る。
  4. みそマヨに焼き色がつくまでさらにグリルで焼く。
塩分カットのポイント
みそマヨのコクのある風味を活かして塩分カットしています。
 

ほうれん草のごま和え

材料(2人分)
材料名 分量
ほうれん草 140グラム
白ごま 小さじ1
濃口しょうゆ 小さじ2分の1
​​​​​​作り方
  1. ほうれん草はゆでて水けをしぼり、4センチ幅に切る。
  2. しょうゆと白ごまで和える。
 

湯豆腐風えび

材料(2人分)
材料名 分量
絹ごし豆腐 200グラム
白菜 160グラム
しいたけ 1枚
えび 80グラム
だし汁 160ミリリットル
ポン酢しょうゆ 大さじ1
七味唐辛子 少々
​​​​​​作り方
  1. だしを沸騰させて白菜、しいたけを入れる。
  2. 白菜が柔らかくなってきたらえびを入れる。
  3. えびに火が通ったら食べやすい大きさに切った豆腐を入れて温める。
  4. ポン酢しょうゆと七味唐辛子でいただく。
塩分カットのポイント
味付けのポン酢しょうゆは、柑橘の酸味と香りで塩分カットできる調味料です。
七味唐辛子の辛みと風味をアクセントにするのもポイントです。

他の塩分カットレシピ

他のレシピ

お問い合わせ先

健康局健康企画課