平成23年2月に策定した「生物多様性神戸プラン」を多様な主体の協働により着実に推進していくため、平成23年8月から有識者会議「生物多様性神戸プラン推進委員会」を開催しています。
議題ごとに、委員の中から、専門性の観点から適任者を招聘し、「プラン推進委員会」と「生きもの評価会議」を定期的に開催しています。
委員会の内容
- プラン推進委員会
「生物多様性神戸プラン」の進捗状況を評価し、取組みの改善・強化等に関する下記の指導・助言・提案等を行う。
- 環境局が実施する事業のほか、市全体としての取組み状況に関すること
- 市民・市民団体、事業者の取組みの推進に関すること
- 市民・市民団体、事業者への生物多様性に関する意識向上や啓発等に関すること
- その他、生物多様性の保全・活用・情報の交流に関すること
- 生きもの評価会議
「みんなでつくるKOBE生きものマップ」に寄せられる情報を評価するとともに、取組みの改善・強化等に関する下記の指導・助言・提案等を行う。
- 生きものマップに寄せられた目撃情報の信憑性およびその情報開示にあたっての判断に関すること
- 学校教育等への活用など、生物多様性に関する意識向上や啓発等に関すること
- その他、神戸の生物多様性の保全・活用に関すること
これまでに開催された会議
和2年3月18日開催(プラン推進委員会)
(コロナウィルス感染拡大防止の観点から、資料送付により開催)
議題
- 令和元年度における生物多様性保全に係る施策の実施状況について
- 令和2年度における生物多様性保全に係る施策の実施予定について
資料
令和元年8月6日開催(プラン推進委員会現地視察)
議題
- 「須磨FRSネット」及び「よこおみち森もりの会」の活動について
会議録
平成31年3月28日開催(プラン推進委員会)
議題
- 平成30年度における生物多様性保全に係る施策の実施状況について
- 平成31年度における生物多様性保全に係る施策の実施予定について
資料
会議録
平成30年7月17日開催(プラン推進委員会現地視察)
議題
- 「兵庫運河の自然を再生するプロジェクト」の活動について
会議録
平成30年3月8日開催(プラン推進委員会)
議題
委員名簿
資料
会議録
平成29年11月28日開催(プラン推進委員会 現地確認)
議題
- 市民・市民団体・事業者・行政の協働事例である「こうべ森の学校」の活動について
会議録
平成29年3月8日開催(プラン推進委員会)
議題
- 平成28年度における生物多様性保全に係る事業の実施状況について
- 平成29年度における生物多様性保全に係る事業の実施計画について
資料
会議録
平成28年11月15日開催(プラン推進委員会 現地確認)
確認内容
会議録
平成28年5月17日開催(プラン推進委員会)
議題
- 生物多様性神戸プラン推進委員会開催要綱の改定について
- 生物多様性 神戸プラン2020の改定について
- 平成28年度における生物多様性保全に係る事業の実施計画について
資料
会議録
平成27年6月10日開催(プラン推進委員会)
議題
- 平成26年度における生物多様性保全に係る事業の実施状況及び平成27年度における生物多様性保全に係る事業の実施計画について
- 「生物多様性 神戸プラン2020」及び「神戸版レッドデータ2010」の改定について
資料
会議録
平成26年6月24日開催(プラン推進委員会)
議題
- 平成25年度における生物多様性保全に係る事業の実施状況及び平成26年度における生物多様性に係る事業の実施計画について
- 「生物多様性 神戸プラン2020」及び「神戸版レッドデータ2010」の改正について
資料
会議録
平成25年11月7日開催(生きもの評価会議)
「みんなでつくるKOBE生きものマップ」に寄せられた生きもの目撃情報のうち、希少種等について、公開情報の検討を行いました。
※希少種情報であり、その保護のため、生きもの評価会議の配布資料・議事録は非公開としています。ご了承ください。
なお、希少種等の目撃情報は、生きもの評価会議での検討結果を踏まえ、保護に差支えない範囲で「みんなでつくるKOBE生きものマップ」で公開しています。
平成25年5月22日開催(プラン推進委員会)
※統合前に開催した「生物多様性 神戸プラン2020推進委員会」です
議題
- 平成24年度における生物多様性保全に係る事業の実施状況
- 平成25年度における生物多様性に係る事業の実施計画
- KOBE生物多様性プラットホームの活用
資料
※希少種情報については、その保護のため、該当部分を非公開としています。ご了承下さい。
会議録