三宮証明サービスコーナー

最終更新日:2023年3月31日

ここから本文です。

取扱い業務

三宮証明サービスコーナーでは、以下の証明書の発行を行います。
市内全区の証明が対象です。取扱い時間は証明書により異なるためご注意ください。

  • 住民票の写し
  • 住民票記載事項証明書
  • 印鑑登録証明書
  • 戸籍謄抄本(戸籍全部・個人事項証明書)
  • 除籍謄抄本(除籍全部・個人事項証明書)
  • 戸籍の附票の写し
  • 所得・課税(非課税)証明書
  • 納税証明書

ご注意ください

  • 証明書請求の際に、窓口来所者の本人確認書類の提示が必要です。本人確認書類
  • 郵送での証明書の申請や交付は取り扱っていません。
  • 住民異動届、印鑑登録、戸籍届出、国民健康保険・国民年金、介護保険、就学等の手続きはできませんので、お住まいの区役所・支所までお越しください。
  • 兵庫県旅券事務所でパスポート申請時に住民票が必要な日(住民基本台帳ネットワーク停止日)があります。兵庫旅券事務所(外部リンク)
  • 税の申告がない場合は所得・課税(非課税)証明書、納税証明書の発行ができませんので、平日の業務時間内に新長田合同庁舎・各区役所内テレビ電話までお越しください。
  • 令和2年6月30日を以て、固定資産課税台帳登録事項証明書(旧・評価証明書、旧・公課証明書)の取り扱いを終了しました。固定資産課税台帳登録事項証明書

業務時間・証明ごとの取扱い時間

  • 平日(月曜日~金曜日)
    8時~20時(受付時間は19時45分まで)
  • 土曜日・日曜日・祝日
    9時~17時(受付時間は16時45分まで)
証明ごとの取扱時間
証明書の種類 平日(月曜日から金曜日) 土曜日
日曜日・祝日
8時~
8時45分
8時45分~
17時15分
17時15分~
20時
9時~17時
住民票(除票)の写し
住民票記載事項証明書

印鑑登録証明書

その場でお渡し

その場でお渡し

その場でお渡し

その場でお渡し
戸籍謄抄本
除籍・改製原戸籍謄抄本
戸籍の附票の写し
受付のみ
お渡しは
8時45分以降

その場でお渡し
受付のみ
お渡しは
翌区役所開庁日
9時30分以降
受付のみ
お渡しは
翌区役所開庁日
9時30分以降
所得・課税(非課税)証明書
納税証明書
受付のみ
お渡しは
8時45分以降

その場でお渡し
受付のみ
お渡しは
翌開所日
9時30分以降

その場でお渡し

 年に数回、税証明が発行できない日があります。発行できない日は下記休業日にてご案内します。
※ 税の申告がないなどその場で証明書の発行ができない場合があります。
※ 税証明書について納付後3週間以内に発行される場合は、平日の業務時間内に新長田合同庁舎2階市税の窓口、もしくは兵庫・北神を除く各区市税の窓口までお越しください。 

休業日

定休日

  • 毎月第1日曜日(4月は第2日曜日)
  • 5月3日~5月5日
  • 年末年始(12月29日~1月3日)

税証明発行停止の日

  • 令和5年4月29日(土曜・祝日)
  • 令和5年5月21日(日曜)

事業者の方へのお願い

三宮証明サービスコーナーは、日中お仕事等で区役所がご利用できない市民の方にご利用いただけるよう、開所しております。区役所の開庁時間外に、一度に多くの申請をされると他の方に長時間お待ちいただくことになりますので、区役所開庁時間内(8時45分から17時15分まで)にお越しいただきますようご協力をお願いします。

所在地

三宮証明サービスコーナー地図(20191216)

JR三ノ宮駅西口南側・交通センタービル2階
中央区三宮町1丁目10-1
 

お問い合わせ先

地域協働局住民課