ホーム > 手続き・届出 > 証明書の請求(住民票・戸籍など) > 住民票や戸籍謄本などの郵送請求
最終更新日:2025年10月20日
ページID:5656
ここから本文です。
戸籍や住民登録関係の証明書は、郵送で請求ができます。神戸市への請求は、神戸市郵送請求処理センターへ書類を送付してください。
お知らせ
神戸市郵送請求処理センター
〒651-8526
神戸市中央区御幸通6丁目1番12号三宮ビル東館5階
電話番号
078-322-6468(個人・特定事務受任者の方)
078-322-6469(行政機関の方)
078-322-6498(法人の方)
受付時間
8時45分~17時30分(土曜・日曜、祝日、年末年始を除く)
| 証明書種類 | 手数料 |
申請書 |
|---|---|---|
| 戸籍全部(個人)事項証明書・戸籍謄抄本 | 450円 | 戸籍証明等交付申請書 |
| 除籍全部(個人)事項証明書・除籍謄抄本 | 750円 | |
| 改製原戸籍謄抄本 | 750円 | |
| 戸籍届書受理証明書 | 350円 | |
| 戸籍の附票の写し | 300円 | |
| 住民票(除票)の写し | 300円 | 住民票の写し等交付申請書 |
| 住民票記載事項証明書 | 300円 | |
| 不在籍証明書 | 300円 | 戸籍証明等交付申請書 |
| 不登録証明書 | 300円 | 住民票の写し等交付申請書 |
| 禁治産・準禁治産の宣告、後見の登記の通知を受けていない証明 | 300円 | 戸籍証明等交付申請書 |
| 破産の宣告の通知を受けていない証明 | 300円 | |
| 禁治産・準禁治産の宣告、後見の登記の通知を受けていない証明と破産の宣告の通知を受けていない証明の両方の証明 | 600円 | |
| 独身証明書 | 300円 | |
| 埋火葬許可申請書の写し | 300円 | 住民票の写し等交付申請書 |
| 町名に関する証明(不存在) | 300円 | |
| 町名等に関する証明(変更) | 無料 | |
| 婚姻要件具備証明書 | 300円 | 戸籍証明等交付申請書 |
※各市税の証明書・神戸市外への転出手続き・照会・回答(身上調査照会、捜査関係事項照会を含む)は取り扱っていません。
※照会・回答(身上調査照会、捜査関係事項照会を含む)は区役所・北須磨支所市民課へ送付してください。
郵便での戸籍証明等の取り寄せ要領について(PDF:687KB)のとおり、必要書類を揃えて、送付してください。
※海外から戸籍の証明書などを請求する場合は、海外からの戸籍等の証明書等の申請を確認してください。
※戸籍の記載は、通常、届け出てから1週間から10日程度、また海外の大使館などへ届け出た場合は数ヶ月を要します。最近、戸籍の届出をした場合は、申請書に「いつ」「何の届」を出したのかを必ず記入してください。
郵便での住民票等の取り寄せ要領についてのとおり、必要書類を揃えて、送付してください。
※返送先は、原則、住民登録地です。住民登録地以外に送付を希望する場合は、送付先とその理由をくわしく記入してください。また、送付先を確認できる資料を求める場合があります。
※一度に大量の証明書を請求する、申請内容に不備がある、誤って区役所・支所に送付する場合など
債権管理などの正当な権利を有する方は、その権限を証する書面を添付して、該当者の住民票や戸籍を請求することができます。下記の申請書に必要事項を記載のうえ、必要書類を揃えて、送付してください。
関連リンク