ホーム > 社会参画・地域活性化 > 地域活動 > NPO関連情報 > 設立認証を申請するとき
最終更新日:2025年9月3日
ページID:2723
ここから本文です。
各書類の作成方法等は「NPO法人の手引(1 設立・運営編)」の「設立」の章をご参照ください。
神戸市では、NPO法人の設立及び定款変更などの運営の相談窓口を市内4か所に設置しています。申請手続きを始める前に、まず相談窓口にご相談ください。
提出書類 |
提出部数 |
様式・様式例 |
作成(記載)例 |
---|---|---|---|
設立認証申請書(様式第1号) |
1部 |
||
設立趣旨書 * |
2部 |
||
定款 * |
2部 |
||
設立当初の事業年度及び翌事業年度の事業計画書 * |
2部 |
||
設立当初の事業年度及び翌事業年度の活動予算書 * |
2部 |
||
役員名簿 * |
2部 |
||
役員就任承諾書及び誓約書のコピー |
1部 |
||
役員の住所又は居所を証する書面(通常は住民票) |
1部 |
|
|
社員のうち10名以上の者の名簿 |
1部 |
||
確認書 |
1部 |
||
設立についての意思の決定を証する議事録のコピー |
1部 |
不備がある場合は全ての書類をお持ち帰りいただき、書類がそろってから改めてご提出いただくこととなりますので、以下2点は必ずご確認をお願いします。
※「就任承諾及び誓約書(コピー)」と「住民票(原本)」は役員全員分が必要です
(役員以外の社員分は不要です)
書類受領後、必要に応じて設立代表者様に修正を依頼します。
以下4点の修正については、会員間での再確認・再調整が必要となる場合がありますので、事前にご確認をお願いします。
※監事は職員兼務不可ですので、団体の事務を行うことはできません
①NPOの手引きを参照
②相談窓口に相談
③提出物一覧の様式例を使用
修正をお願いすることが多い点について記載しておりますので、提出前のチェックリストとしてご活用ください。
チェックリスト(PDF:806KB)
お電話でご予約いただき、下記の申請窓口までご持参ください。
その場で申請書類を確認します。書類の確認に時間がかかる場合がありますので、時間に余裕を持ってお越しください。