ホーム > 社会参画・地域活性化 > 地域活動 > NPO関連情報 > 解散のときに提出する書類
最終更新日:2022年10月1日
ここから本文です。
ここでは,解散のときに,所轄庁(神戸市)に提出する書類について説明しています。
※解散の手続きの詳細については,「NPO法人の手引(1 設立・認証編)」の「解散と合併」の章をご参照ください。
「目的とする特定非営利活動に係る事業の成功の不能」によって解散する場合は,所轄庁の認定が必要です。以下の書類を所轄庁(神戸市)に提出してください。
提出書類 |
提出部数 |
様式 |
記載例 |
---|---|---|---|
解散認定申請書(様式第8号) |
1部 |
「社員総会の決議」・「定款で定めた解散事由の発生」・「社員の欠亡」・「破産手続開始の決定」により解散した場合は,以下の書類を所轄庁(神戸市)に提出してください。
労働者協同組合に組織変更した場合は、「組織変更の届出」を所轄庁(神戸市)に提出してください。
提出書類 |
提出部数 |
様式 |
記載例 |
---|---|---|---|
解散届出書(様式第9号) |
1部 |
||
解散及び清算人の登記をしたことを証する |
1部 |
- |
- |
提出書類 |
提出部数 |
作成例 |
---|---|---|
特定非営利活動法人から組織変更する旨の届出 |
1部 |
解散時に就任していた清算人が交代したり,新たに清算人に就任した場合は,以下の書類を所轄庁(神戸市)に提出してください。
提出書類 |
提出部数 |
様式 |
記載例 |
---|---|---|---|
清算中における清算人就任届出書(様式第10号) |
1部 |
||
清算人の登記をしたことを証する登記事項証明書 |
1部 |
- |
- |
定款に残余財産の帰属先を特に定めていない場合に,所轄庁の認証を得て,国又は地方公共団体に残余財産を譲渡する場合には,以下の書類を所轄庁(神戸市)に提出してください。
提出書類 |
提出部数 |
様式 |
記載例 |
---|---|---|---|
残余財産譲渡認証申請書(様式第11号) |
1部 |
清算が結了したときは,所轄庁(神戸市)に以下の書類を提出してください。
提出書類 |
提出部数 |
様式 |
記載例 |
---|---|---|---|
清算結了届出書(様式第12号) |
1部 |
||
清算結了の登記をしたことを証する登記事項証明書 |
1部 |
|
|