ホーム > 防災・安全 > 神戸市消防局 > 防災福祉コミュニティ > 各防災福祉コミュニティ(管轄消防署別) > 中央消防署 防災福祉コミュニティ
最終更新日:2021年7月28日
ここから本文です。
令和2年9月6日に市民防災リーダー研修を実施しました。
中央消防署管内17防災福祉コミュニティより29名が参加し、参加者一人一人が訓練指導方法を習得されました。
訓練項目 |
内容 |
---|---|
市民防災リーダーの役割、 正常性バイアス |
講義 |
消火訓練 |
消火器取扱いの指導方法 |
応急手当 |
心肺蘇生法・AEDの指導方法 |
土砂災害、津波避難に関する知識、要援護者の垂直避難等 |
講義、VR体験 |
名称 | 校区 | 結成年度 |
---|---|---|
籠池ふれあいのまちづくり協議会防災部会 | 上筒井小学校 | 平成7年度 |
東川崎ふれあいのまちづくり協議会防災部会 | 湊小学校 | 平成7年度 |
雲中ふれあいのまちづくり協議会防災部会 | 雲中小学校 上筒井小学校 (キイキ谷・ビジリ谷) |
平成8年度 |
旧居留地連絡協議会防災・防犯委員会 | こうべ小学校 | 平成8年度 |
北野ふれあいのまちづくり協議会防災部会 | こうべ小学校 | 平成9年度 |
橘ふれあいのまちづくり協議会防災部会 | 神戸祇園小学校 湊小学校 |
平成9年度 |
中央ふきあい防災福祉コミュニティ | 中央小学校 | 平成9年度 |
生田川地区防災福祉コミュニティ | 中央小学校 | 平成9年度 |
下山手ふれあいのまちづくり協議会防災部会 | 山の手小学校 (元町高架通2番184〜313号・3番184〜313号) こうべ小学校 (元町高架通1番、2番100〜183号、3番100〜183号) 神戸祇園小学校 (元町高架通2番314〜321号・3番314〜321号) |
平成10年度 |
春日野ふれあいのまちづくり協議会防災部会 | 春日野小学校 中央小学校 (八雲通2丁目) |
平成10年度 |
小野柄ふれあいのまちづくり協議会防災部会 | 中央小学校 | 平成10年度 |
宮本ふれあいのまちづくり協議会防災部会 | 宮本小学校 春日野小学校 なぎさ小学校 (脇浜町1丁目1~3番、2丁目、3丁目1~4、7番) |
平成11年度 |
神戸諏訪山ふれあいのまちづくり協議会防災部会 | こうべ小学校 (元町高架通1番、2番100〜183号、3番100〜183号) 山の手小学校 (北長狭通5丁目8番4〜7号) (元町高架通2番184〜313号、3番184〜313号) 神戸祇園小学校 (元町高架通2番314〜321号、3番314〜321号) |
平成11年度 |
若菜ふれあいのまちづくり協議会防災部会 | 春日野小学校 中央小学校 |
平成11年度 |
二宮ふれあいのまちづくり協議会防災部会 | 中央小学校 雲中小学校 (生田町1丁目4番) |
平成12年度 |
山の手ふれあいのまちづくり協議会防災部会 | こうべ小学校 山の手小学校 |
平成13年度 |
脇の浜ふれあいのまちづくり協議会防災事業部 | なぎさ小学校 | 平成13年度 |
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 0570-083330 または 078-333-3330