閉じる

自動翻訳(Machine-translated)

Language

閉じる

ホーム > 防災 > 日ごろの防災 > 災害に備えて地域でできること > 中央区内(ポートアイランド除く)の防災福祉コミュニティ

中央区内(ポートアイランド除く)の防災福祉コミュニティ

最終更新日:2025年4月28日

ページID:40101

ここから本文です。

ご案内

 現在ご案内はありません。
 

活動紹介

 市民防災リーダー研修や地域での訓練を実施しています。また、東川崎防災ジュニアチームや中央ジュニア
消防チームとの訓練も行っています。

橘防災福祉コミュニティ訓練
東川崎防災ジュニアチーム、中央ジュニア消防チーム訓練

 「ALL HAT 2024」で脇の浜防災福祉コミュニティが応急給水訓練と炊出し訓練を実施しました。
allhat3allhat4allhat2allhat1

 令和6年度の東川崎防災ジュニアチームと中央ジュニア消防チームの修了式を行いました。
Jr1bbbbb
cccccddddd

 2025年4月20日(日曜日)に中央消防署管内17地区の防災福祉コミュニティ代表者会議を二部構成で実施しました。
 各地区から29名の方に出席いただき、第一部では中央消防署長をはじめ中央消防団長、中央区役所、危機管理局
からあいさつと連絡事項をいただき、各種申請時の注意事項や年間のスケジュールの他、最近の火災動向等につ
いての確認と情報共有を行いました。
 第二部では各地区に分かれ、地区担当の消防職員と地域を管轄する消防団員を交え、年間を通しての訓練に対す
る意向やスケジュール感を検討していただくとともに、顔の見える関係性を構築しました。
防災福祉コミュニティのみなさん、2025年度(令和7年度)もよろしくお願いいたします。
daihyousya1daihyousya2
daihyousya3daihyousya4
daihyousya5daihyousya6

 2025年4月26日(土曜日)に「新東川崎ポンプ場供用開始記念式典」が行われ、地域の若い世代の代表として
2024年度生の東川崎防災ジュニアチーム6名が参加しました。
 式典では、神戸市長をはじめ地域の方々とテープカット、くす玉割り、起動ボタン操作を担当しました。
 ちょっと緊張しましたが、「モグロー」や「もぐみ」とふれ合うなど、笑顔があふれる式典になりました。
 東川崎防災ジュニアチームのみなさん、ありがとうございました。
1 Jr2 Jr
3 Jr
4 Jr
5 Jr6 Jr





 

中央区(中央消防署管内)防災福祉コミュニティ

 中央区防災福祉コミュニティ地図(PDF:4,328KB)

各種様式・届出

 防災福祉コミュニティ活動届出書(中央消防署様式)(EXCEL:20KB) 
 地域での消防・防災活動に必要な届出・申込 
 
 

よく見られているページ

お問い合わせ先

消防局中央消防署消防防災課