閉じる

自動翻訳(Machine-translated)

Language

閉じる

ホーム > 安全・安心 > 消防 > 災害に備えて地域でできること(防災福祉コミュニティ)

災害に備えて地域でできること(防災福祉コミュニティ)

ページID:4977

ここから本文です。

神戸市には地域の助け合いの取組みがあります。皆さんも参加しませんか?

阪神・淡路大震災から30年、来るべき災害からご自身の、家族のいのちを守るために、できることから取り組んでみませんか?

神戸市には、災害に備えた地域の助け合いの取組み(自主防災組織)があり、多くのみなさまが、日々、防災活動に取り組んでいます。

「防災活動に参加したい!」など、興味がある方は消防署におたずねください。

ひよどり

岩岡
マネジメント研修

神戸市全体の防災福祉コミュニティの活動

2025年11月1日(土曜日)、神戸学院大学ポートアイランド第1キャンパスにおいて未来の防災リーダーである神戸市内の小中学生「防災ジュニアチーム」が集まり、防災の技術や知識を競い合う「防災ジュニアチーム交流大会(愛称:BE BOSAI)」を初開催しました。
カラーボールを使った「スポーツバケツリレー」や、屋外の会場いっぱいを使った「防災クイズサバイバル」など、楽しみながら防災力アップできる種目を通じてチーム同士の友情を深めました。
5234

 

お問い合わせ先

消防局予防部予防課 

このページは役に立ちましたか?皆様のご意見をお聞かせください