閉じる

自動翻訳(Machine-translated)

Language

閉じる

西区の防災福祉コミュニティ

最終更新日:2025年11月18日

ページID:40108

ここから本文です。

防災福祉コミュニティは、地域で行われる防災訓練や学校の防災学習など開催し、地域に住んでいる子供から大人まで参加を呼びかけ、地域が一体となった防災活動に取り組んでいます。

ご案内(各地域による訓練予定等)

2025年10月以降の訓練予定

西神NT6地区防コミ総合防災訓練(狩場台・糀台・竹の台・樫野台・美賀多台・春日台)

  • とき:2025年11月22日(土曜日)9時30分~12時00分
  • 場所:神戸市立狩場台小学校体育館
  • 主催:狩場台防災福祉コミュニティ

学園西町防災福祉コミュニティ総合防災訓練(子供防災ワークショップ)

  • とき:2025年11月29日(土曜日)14時00分~15時30分
  • 場所:キャンパススクエア2階リバティーホール
  • 主催:西区青少年育成協議会学園都市、太山寺支部、共催:学園西町防災福祉コミュニティ

押部谷東防災福祉コミュニティ総合防災訓練

  • とき:2025年11月30日(日曜日)10時00分~12時00分
  • 場所:神戸市立木津小学校校庭
  • 主催:押部谷東防災福祉コミュニティ

活動紹介

岩岡防災福祉コミュニティ総合防災訓練(岩岡体育祭)

2025年10月19日、西区岩岡町公園で約1,000名が参加する大運動会が開催されました。岩岡防災福祉コミュニティ・西消防団岩岡支団・神戸市消防局が連携し、防災競技を通じて世代を超えた学びと交流が生まれました。悪天候にも関わらず、参加者の熱意が光るイベントとなりました。

的にうまく当てられるかな?
消火器取扱い

はじめての煙体験!
煙体験ハウス

怖いな!地震って(;∀;)
ゆれるん

それでは、放水開始!
放水訓練

無事、けが人を運べるかなぁ?
毛布担架搬送

さぁ、チームで勝つぞ!
一輪車土のう運びレース

よしっ、全員で火災から町を守るぞ!
バケツリレー競争

岩岡地域では、毎年、さまざまな趣向を凝らし、町民が一体となった素晴らしい大運動会を開催されています。
ホームページをご覧のみなさん、一度、足を運んでみては、いかがでしょうか。

桜が丘防災福祉コミュティ総合防災訓練(桜が丘防災フェスタ)

11月8日、西区桜が丘小学校で地域・行政・企業・ボランティアが協働し、約200名が参加する大規模防災訓練を実施。快晴の中、災害時の初動行動を若い世代にも分かりやすく伝え、地域全体で有意義な訓練となった。

地震発生!車椅子を使った避難訓練!
車椅子を使用した避難

パトロール車で避難の呼びかけ!
パトロール

避難所での情報収集!
避難所運営本部の動き

がれきの中からの救出、救護!
瓦礫からの救出・救護

火災発生、バケツリレーで初期消火!
バケツリレー消火

防災ジュニアチーム消火班の登場!
小型動力ポンプによる消火

防災ジュニアチームによるAEDと消火器の指導
防災体験コーナー

防火衣の着装競争、どっちが早い!
防火衣の早着替え競争

最後は合唱、みんなで幸せを運べるように!
幸せを運べるように

防災福祉コミュニティに関する各種様式・届出

よく見られているページ

お問い合わせ先

消防局西消防署消防防災課 

このページは役に立ちましたか?皆様のご意見をお聞かせください