閉じる

自動翻訳(Machine-translated)

Language

閉じる

兵庫消防署 防災福祉コミュニティ

最終更新日:2025年11月6日

ページID:40104

ここから本文です。

あなたも防災活動に参加しませんか

自分や家族のいのちを守る知識・技術を身につけましょう

 年齢、性別は問いません。どなたでも参加できます!
訓練やイベントの企画・運営メンバーも大募集!

お知らせ(訓練予定等)

和田岬総合防災訓練

  • 日時:2025年11月9日(日曜日)9時から11時45分(雨天決行)
  • 場所:ノエビアスタジアム神戸大階段上
  • 内容:車椅子試乗体験と操作方法、災害時給水拠点での供給方法を学ぶ

東山地区BOKOMI総合防災訓練

  • 日時:2025年11月15日(土曜日)10時から12時(雨天決行)
  • 場所:夢野の丘小学校
  • 内容:要援護者の安否確認・避難誘導訓練、避難所開設・運営訓練等

入江防災運動会

  • 日時:2025年11月24日(月曜日)9時30分から13時30分(雨天順延11月30日)
  • 場所:西出町公園
  • 内容:防災○×クイズ・簡易担架体験・AED寸劇・消火器体験・緊急トイレ組立等

活動紹介

AED取扱い訓練

消防団の指導のもとAEDの使用方法を再確認しました。
荒田救急訓練

災害図上訓練(DIG)

地域における課題を再認識できました。
災害図上訓練

地域の方へ消火器の取扱いを指導

消火成功!
水消火器取扱い

小学校の防災学習で防災資機材の説明

みんな真剣に聞いていますね!
明親小学校

中学校の防災学習

段ボールベッドを組立。意外と簡単!・・・
段ボールベッド

「Bosai Jr.消防団ひょうご」の育成

協力して、楽しく放水できました!
BJ育成

担架搬送

外国人住民の方と協力して、救出できました!
外国人連携

お問合わせ

兵庫消防署 消防防災課
TEL:078-512-0119
E-mail:fb_hyogo_bokomi@city.kobe.lg.jp

参考資料(兵庫区防災福祉コミュニティのご担当者さま向け)

  • 防災訓練を実施するときの提出書類
  1. 防災福祉コミュニティ活動届出書(兵庫消防署へ提出)(PDF:134KB)
  2. 地域活動出動依頼書(兵庫消防団へ提出)(WORD:25KB)

よく見られているページ

お問い合わせ先

消防局兵庫消防署消防防災課 

このページは役に立ちましたか?皆様のご意見をお聞かせください