3条 |
3項3号 |
必要な知識及び技能を有する者の指定(第3条第3項第3号、第12条第1項第11号及び第19条第1項第13号)(PDF:129KB) |
12条 |
1項11号 |
19条 |
1項13号 |
12条の2 |
1項1号 |
神戸市火災予防条例第12条の2第1項第1号に規定する消防長が認める延焼を防止するための措置の基準(第12条の2第1項第1号)(PDF:97KB) |
17条 |
|
避雷設備の指定(第17条)(PDF:89KB) |
24条 |
1項3号 |
神戸市火災予防条例第24条第1項第3号の規定に基づき喫煙等を制限する場所の指定(平成4年12月消防告示第3号)(PDF:2,176KB) |
24条 |
1項4号 |
火災が発生した場合に人命に危険を生ずるおそれのある場所の指定(第24条第1項第4号)(PDF:97KB) |
26条 |
|
火災が発生した場合における人命又は財産に著しい被害を与えるおそれがあるとして認められる地域として指定(第26条)(PDF:110KB) |
30条の5 |
2項1号 |
神戸市火災予防条例第30条の5第2項第1号に規定する定温式住宅用防災警報器の設置に係る消防長が定める技術上の基準(PDF:100KB) |
30条の5 |
2項2号 |
神戸市火災予防条例第30条の5第2項第2号に規定する熱感知器の設置に係る消防長が定める技術上の基準(PDF:94KB) |
33条の2 |
2項 |
火気禁止場所の指定(第33条の2第2項)(PDF:74KB) |
33条の3 |
1項3号 |
災害が発生した場合、避難上特に必要と認めた場所の指定(第33条の3第1項第3号)(PDF:73KB) |
36条 |
|
神戸市火災予防条例第36条に規定する木造建築物の指定(第36条)(PDF:91KB) |
36条 |
1項 |
消火器具を付加しなければならない地域及び防火対象物の指定(第36条第1項)(PDF:91KB) |
47条 |
|
火災が発生した場合、多数の人命に危険を生ずるおそれがあると認める防火対象物の指定(第47条)(PDF:82KB) |
49条の4 |
1項 |
神戸市火災予防条例第49条の4第1項に規定する自動火災報知設備等の指定(第49条の4第1項)(PDF:104KB) |
50条の4の3 |
4項 |
防火・防災教育担当資格者講習等の指定(第50条の4の3第4項)(PDF:88KB) |
50条の4の5 |
|
総合操作盤に類する制御盤、操作盤等を定める件(第50条の4の5)(PDF:75KB) |
50条の4の5 |
|
総合操作盤又はこれに類する制御盤及び操作盤等で消防長が定めるものにより監視又は操作等に従事する者の資格講習を定める件(第50条の4の5)(PDF:145KB) |
50条の10 |
2項 |
可燃性発泡樹脂及び消火又は避難に影響を及ぼすおそれがないと認める場合を定める件(第50条の10第2項)(PDF:152KB) |
50条の10の5 |
1項 |
祭礼、縁日、花火大会その他の多数の集合する屋外での催しのうち、大規模なものとして消防長が別に定める要件(第50条の10の5第1項)(PDF:80KB) |
52条 |
1項1号 |
神戸市火災予防条例第52条第1項第1号に規定する防火対象物の部分完成の届出を要する消防用設備等の指定(第52条第1項)(PDF:107KB) |
54条の2 |
1項 |
指定洞道等の指定(第54条の2第1項)(PDF:77KB) |
55条 |
2項 |
届出を要しない区域の指定(第55条第2項)(PDF:110KB) |
56条 |
|
消火活動に重大な支障を生ずるおそれのある物質の指定(第56条)(PDF:132KB) |