ホーム > 安全・安心 > 消防 > ホテル・旅館に対する表示制度

ホテル・旅館に対する表示制度

最終更新日:2024年9月12日

ここから本文です。

表示制度とは 

ホテル・旅館の関係者からの申請に基づき、消防機関が審査した結果、消防法令のほか、重要な建築構造等に関する基準に適合していると認められた建物に対して、消防機関からマークを交付する制度です。

マークの種類

銀マーク


初回に基準に適合していると認められた場合に交付されます。(有効期間1年)

金マーク


3年間継続して基準に適合していると認められた場合に交付されます。(有効期間3年)

このぺージのトップへ

交付しているホテル・旅館の一覧 

令和6年9月12日現在

中央区 兵庫区 北区 須磨区 垂水区

中央区 

ホテル・旅館の名称 所在地 交付日 マークの種別
神戸ポートピアホテル 神戸市中央区港島中町6-10-1 平成26年8月7日
ホテルオークラ神戸 神戸市中央区波止場町2−1 平成26年8月7日
東横イン神戸三ノ宮Ⅰ 神戸市中央区御幸通2-2-2 平成26年10月29日
ANAクラウンプラザホテル神戸 神戸市中央区加納町1-3-2 平成26年12月1日
神戸トアロードホテル山楽 神戸市中央区中山手3-1-19 平成27年9月7日
東横インJR神戸駅北口 神戸市中央区相生町5-17-3 平成28年6月8日
公立学校共済組合神戸宿泊所
(ホテル北野プラザ六甲荘)
神戸市中央区北野町1-1-14 平成28年11月30日
ホテルモンテエルマーナ神戸アマリー 神戸市中央区中山手通2-2-28 平成28年12月28日
アパホテル神戸三宮 神戸市中央区御幸通5-2-14 平成29年2月23日
ひょうご共済会館 神戸市中央区中山手通4-17-13 平成29年8月29日
ホテルモントレ神戸 神戸市中央区下山手通2-11-13 令和2年4月23日
コンフォートホテル神戸三宮 神戸市中央区雲井通4-2-10 令和2年5月11日
アパホテル神戸三宮駅前 神戸市中央区下山手通2-11-26 令和2年12月1日
HOTELメリケンポート神戸元町 神戸市中央区栄町通3-1-3 令和3年1月28日
相鉄フレッサイン神戸三宮 神戸市中央区旭通5-2-3 令和3年2月19日
レムプラス神戸三宮 神戸市中央区加納町4-2-1 令和4年8月1日
ヴィラフォンテーヌ神戸三宮 神戸市中央区旭通4-1-4 令和4年12月1日
東横INN神戸三ノ宮駅市役所前 神戸市中央区八幡通4-1-3 令和5年2月24日
ザロイヤルパークキャンバス神戸三宮 神戸市中央区下山手通2-3-1 令和5年3月1日
浪漫湯ドーミーイン神戸元町 神戸市中央区栄町通2-5-1 令和5年3月2日

兵庫区 

ホテル・旅館の名称 所在地 交付日 マークの種別
東横イン神戸湊川公園 神戸市兵庫区福原町32-13 平成28年12月20日

北区 

ホテル・旅館の名称 所在地 交付日 マークの種別
角の坊 神戸市北区有馬町878 平成26年8月21日
有馬きらり・有馬温泉太閤の湯 神戸市北区有馬町字池の尻292-2 平成26年10月30日
株式会社欽山 神戸市北区有馬町1302-4 平成27年10月1日
兵衛向陽閣 神戸市北区有馬町1904番地 平成31年3月26日

須磨区 

ホテル・旅館の名称 所在地 交付日 マークの種別
株式会社寿楼臨水亭 神戸市須磨区須磨寺町3丁目5番18号 令和6年6月27日

垂水区 

ホテル・旅館の名称 所在地 交付日 マークの種別
シーサイドホテル舞子ビラ神戸 神戸市垂水区東舞子町18-11 平成30年10月12日
このページのトップへ

交付の申請方法 

表示制度の対象となる建物

神戸市内のホテル・旅館で、次の2つの要件に該当するもの

  • 収容人員が30人以上であること。
  • 地階を除く階数が3以上であること。

申請方法

マークの交付を希望するホテル・旅館の関係者は、「表示マーク交付(更新)申請書」に次の書類で最新のものを添えて所轄の消防署へ申請してください。詳細は当ページ下部の「防火基準適合表示制度実施要綱運用要領」をご確認ください。

  1. 防火対象物定期点検結果報告書(消防署長に報告済みの場合は省略できます。
  2. 消防用設備等点検結果報告書(消防署長に報告済みの場合は省略できます。
  3. 特殊建築物等定期調査報告書
  4. 防災管理点検結果報告書(消防署長に報告済みの場合は省略できます。
  5. 製造所等定期点検記録票(消防署長が記録表を確認済みの場合は省略できます。

上記1、2、3については必ず提出してください。
上記4、5については、法令等により点検の義務がある建物のみ提出してください。

表示制度の申請は以下の様式を作成し、管轄の消防署総務査察課査察係に申請してください。

審査の基準

消防法令の基準(防火管理の実施状況、消防用設備等の設置状況および危険物施設)及び現行の建築基準法令の基準(構造・防火区画・階段・避難施設等)に適合していること。

実施要綱・運用要領

このページのトップへ

お問い合わせ先

消防局予防部査察課