最終更新日:2025年4月28日
ページID:77288
ここから本文です。
長田区は2025年度に区制80周年を迎えます。この節目を記念して、長田区では様々な事業を行います。
6月8日(日曜)13時~15時30分
長田区文化センター別館ピフレホール(長田区若松町4-2-15ピフレ新長田3階)
【オープニング】ダンスパフォーマンス(神戸野田高校ダンス部)
【第一部】式典~長田区の将来像の発表
【ゲストステージ】広瀬未来(Tp)+平野翔子(Vo)
【第二部】吹奏楽(兵庫高校吹奏楽部)、斉唱・鼓隊演奏(近田幼稚園)、合唱(長田高校音楽部)、全員合唱
(写真)広瀬未来さん
申込フォームはこちら
申込結果は、5月23日(金曜)〆切後に、申込フォームに記載いただいたメールアドレス宛にお知らせします。
長田区内で、区制80周年をお祝いするイベントが開催されます。
日時 2025年5月18日(日曜)13時30分から(開場は13時)
場所 長田区文化センター別館ピフレホール
主催 「おもしろ音楽博物館」ファイナルコンサート実行委員会
その他 チラシ(PNG:2,150KB)
日時 2025年6月15日(日曜)14時から(開場は13時30分)
場所 長田区文化センター別館ピフレホール
主催 神戸音楽家協会
その他 チラシ(PDF:4,604KB)
長田区制80 周年を記念した事業を、区民・事業者・行政が一体となって実施していくため、象徴となるロゴマークのデザインを募集し、全国から寄せられた応募作品の中から、優秀作品を決定しました。
採用者:菅野 薫さん
「デザインに込めた想い」
長田区制80周年を示す「80」をモチーフにデザインしています。区の花「サルビア」、区の木「ハナミズキ」を選び、区民が愛着を持て、長田区を連想できる図案を配しました。右上方に伸びるラインは「苅藻川・新湊川」をイメージしています。80周年の節目を迎え、「ずっと住み続けたい」「もっと住みよいまちに」というみんなの熱い思いを赤い「サルビア」に込めています。
地域団体や教育団体は、申請の手続きなく使用することができます。
ロゴマークは別図をご使用ください。
別図(PNG:37KB)
その他の使用については、申請方法のとおり申請書を作成し別図を
ご使用ください。
長田区地域協働課
メール:nagata@city.kobe.lg.jp
長田区制80周年を記念して実施されるイベントに対して助成を行います。(チラシ(PDF:184KB))
なお、申請受付は終了いたしました。