閉じる

自動翻訳(Machine-translated)

Language

閉じる

ホーム > 区役所 > 長田区 > 区の紹介 > 長田区制80周年記念関連事業

長田区制80周年記念関連事業

最終更新日:2025年11月7日

ページID:77288

ここから本文です。

長田区は2025年度に区制80周年を迎えます。この節目を記念して、長田区では様々な事業を行います。​​​​​

 神戸長田牛すじぼっかけカレーの共同開発

長田区は区制80周年記念事業の一環として、長田区で創立されたエム・シーシー食品株式会社とタイアップし、区民の皆さまのご意見をもとに、長田名物の「ぼっかけ」を使用した「神戸長田牛すじぼっかけカレー」を共同開発しました。
オリジナルパッケージは、都あきこ氏のデザインです。
※詳しくはこちらをご確認ください。

区制80周年を盛り上げるイベント

長田区内で、区制80周年をお祝いするイベントが開催されます。

ふたば学舎で開催されるイベント

長田区地域紹介パネルの展示

【終了】歴史講演会

  • 日時:2025年10月11日(土曜)10時から11時30分まで
  • 場所:ふたば学舎2-A
  • 内容:
    「写真で見る長田の歴史」
    講師 東 充 氏(元アーカイブ写真館代表)

  • 申込:
    事前にお電話にてお申し込みください。
    ふたば学舎 078-646-8128

  • 費用:1人あたり500円
  • 主催:NPO法人ふたば

「祝祭」プレイベント

長田区制80周年と、スタジオ・長田教坊設立10周年を共に祝う「祝祭」のプレイベントとして、2つのワークショップ(体験会)が開催されます。

祝祭でまちを練り歩く「道遊」体験会

  • 日時:
    9月5日、9月19日、10月3日、10月24日、11月7日、11月21日
    いずれも金曜日 19時から20時まで

  • 場所:スタジオ・長田教坊(二葉町2-4-4)
  • 費用:小中高生500円/大人1,000円/親子ペア1,200円
  • 主催:祝祭実行委員会
  • その他:チラシ(JPG:602KB)

祝祭で歌い踊るための「老若男女」体験会

  • 日時:
    8月29日、9月12日、9月26日、10月17日、10月31日、11月14日、11月21日
    いずれも金曜日 19時から20時まで

  • 場所:スタジオ・長田教坊(二葉町2-4-4)
  • 費用:小中高生500円/大人1,000円/親子ペア1,200円
  • 主催:祝祭実行委員会
  • その他:チラシ(JPG:631KB)

(参考)「祝祭」について

スタジオ・長田教坊開設10年、そして阪神・淡路大震災から30年、長田区制80周年など節目が重なる今年は、地域の活性化や人々の交流ができる場を創る「祝祭」が11月23日(日曜・祝日)に開催される予定です。

おやこアートひろば

  • 日時:
    2025年11月23日(日曜)12時から15時まで
    (1)12時から13時30分(スマイルタイム※) (2)13時30分から15時
    ※配慮が必要なお子さんとその家族が対象の時間

  • 場所:神戸市立長田区文化センター
  • 主催:Momlabo(マムラボ)
  • 費用:無料
  • 申込:おやこアートひろば申し込みフォームからお申込みください。
  • その他:チラシ(JPG:414KB)

【終了】蒼庫展

倉庫跡地にある職人とアーティストの共同スタジオ「蒼庫」
利用者であるアーティストの作品が下記の通り展示されます。
併せて、期間中にさまざまな関連企画を実施します。

蒼庫展

榎忠氏・竹内みか氏・林俊作氏の作品と、Naked Craft Projectの10年間の記録が展示されます。

  • 日時:2025年10月28日(火曜)~11月2日(日曜)11時から19時まで(最終日は16時まで)
  • 場所:兵庫県立神戸生活創造センター
  • 主催:Naked Craft Project​​​
  • その他:チラシ(PDF:426KB)

関連企画

Open蒼庫

蒼庫が開放されます。(榎忠氏滞在予定)

  • 日時:2025年11月1日(土曜)13時から17時まで
  • 場所:蒼庫(久保町9-1-5)兵庫県立神戸生活創造センターから徒歩6分
メロディペットラン(子ども限定)

竹内氏所有のメロディペットに乗ることができます。

  • 日時:2025年11月1日(土曜)、2日(日曜)13時から18時まで(最終日は16時まで)
  • 場所:兵庫県立神戸生活創造センター
  • 費用:1人あたり200円
メロディペットクロッキー

動いているメロディペットを描写するワークショップ

  • 日時:2025年11月1日(土曜)14時から14時30分
  • 費用:1人あたり500円
昭和市

長田区ゆかりの銘店街が同時開催されます。
区制80周年を記念して、先着80名(子ども限定)に、
長田のソウルドリンク「アップル」のプレゼント企画も実施予定です。

  • 日時:2025年11月1日(土曜)13時から18時まで
  • 場所:兵庫県立神戸生活創造センター

【終了】9種の楽器が織りなす季節のシンフォニー

  • 日時:2025年5月18日(日曜)13時30分から(開場は13時)
  • 場所:長田区文化センター別館ピフレホール
  • 主催:「おもしろ音楽博物館」ファイナルコンサート実行委員会
  • その他:チラシ(PNG:2,150KB)

【終了】花みずきコンサートvol.1

【終了】ミャンマーカフェ in NAGATA日時

  • 日時:9月27日(土曜)11時から14時30分まで
  • 場所:長田区文化センター別館ピフレホール3階(若松町4-2-15)
  • 主催:NPO法人ミャンマーKOBE
  • その他:チラシ(PDF:518KB)

【終了】慶祝!女性みこし 区民で担いで、地元の魅力伝承!!

子育てに関するお悩みを、ベビーシッターに無料で相談できるイベントが開催されます。

【終了】ベビーシッター体験イベントinジャングル・ラボ

子育てに関するお悩みを、ベビーシッターに無料で相談できるイベントが開催されます。

【終了】子ども映画ワークショップin長田区

子ども主体でシナリオを考え、演じて撮影する映画制作ワークショップが開催されます。

  • 日時:2025年10月26日(日曜)12時30分から16時頃まで
  • 場所:ふたば学舎(二葉町7-1-18)
  • 対象:小学4年生から中学3年生まで
  • 定員:10~15人程度
  • 費用:1人あたり1,000円
  • 申込:
  • 備考:
    • 5分以内の短編映画を制作予定。
    • 制作した作品は、11月29日(土曜)・30日(日曜)に新開地アートひろばで開催される「神戸インディペンデント映画祭2025」にて上映予定です。
  • その他:参加者募集チラシ(JPG:305KB)

ロゴマーク

長田区制80 周年を記念した事業を、区民・事業者・行政が一体となって実施していくため、象徴となるロゴマークのデザインを募集し、全国から寄せられた応募作品の中から、優秀作品を決定しました。

長田区制80周年ロゴマーク

  • 採用者:菅野 薫さん
  • デザインに込めた想い:
    長田区制80周年を示す「80」をモチーフにデザインしています。区の花「サルビア」、区の木「ハナミズキ」を選び、区民が愛着を持て、長田区を連想できる図案を配しました。右上方に伸びるラインは「苅藻川・新湊川」をイメージしています。80周年の節目を迎え、「ずっと住み続けたい」「もっと住みよいまちに」というみんなの熱い思いを赤い「サルビア」に込めています。

ロゴマークの使用方法

  • 地域団体や教育団体は、申請の手続きなく使用することができます。
    ロゴマークは別図(PNG:37KB)をご使用ください。

  • その他の使用については、申請方法のとおり申請書を作成し、別図をご使用ください。

申請方法

  1. 使用要綱をご確認の上、様式をダウンロードし申請書を作成してください。
  2. 長田区地域協働課(メール:nagata@city.kobe.lg.jp)まで申請書をご提出ください。

要綱・様式

 【終了】長田区制80周年記念式典

日時・場所

日時

6月8日(日曜)13時~15時30分

場所

長田区文化センター別館ピフレホール(長田区若松町4-2-15ピフレ新長田3階)

内容

  • 【オープニング】ダンスパフォーマンス(神戸野田高校ダンス部)
  • 【第一部】式典~長田区の将来像の発表
  • 【ゲストステージ】広瀬未来(Tp)トリオ+平野翔子(Vo)
  • 【第二部】吹奏楽(兵庫高校吹奏楽部)、斉唱・鼓隊演奏(近田幼稚園)、合唱(長田高校音楽部)、全員合唱


hirosemiki
(写真)広瀬未来さん

【終了】こどもっとひろばin大正筋商店街

長田区制80周年を記念し、大正筋商店街とその周辺地域で”こどものあそび場”を提供しました。
また、大正筋商店街でのお店のお仕事体験、商店街探検ツアーを開催しました。

  • 日時:8月9日(土曜)~8月11日(月曜)
  • 場所:大正筋商店街
  • 主催:長田区役所、こどもっとひろばin商店街~集まれ!ながったこ!~実行委員会
  • その他:チラシ(PDF:953KB)

 【受付終了】長田区制80周年記念事業補助金

長田区制80周年を記念して実施されるイベントに対して助成を行います。(チラシ(PDF:184KB)
なお、申請受付は終了いたしました。

よく見られているページ

お問い合わせ先

長田区総務部地域協働課 

このページは役に立ちましたか?皆様のご意見をお聞かせください