フレイルチェック

最終更新日:2023年5月2日

ここから本文です。

神戸市では、年齢とともに筋力や心身の活力が低下し、介護が必要な状態になりやすい「フレイル」に気づいていただくために「フレイルチェック」を実施しています。
最近、やせてきたり、疲れやすくなった、握る力が弱くなった、歩くのが遅いなど、思い当たることはありませんか。
フレイルは、早めに気づいて、食事や運動に気を付ければ、もっといきいきと動くことができます。
まず、フレイルチェックを受けて、今の体力と筋力を確認し、フレイル予防を意識した生活をおくりましょう。

特定健診と一緒に受けることで、自分の生活を振り返るのにより役立ちます。

フレイルチェックの対象となる方

神戸市国保に加入されている当年度に65歳もしくは70歳の誕生日を迎えられる方

対象の方にはフレイルチェックのご案内を4月頃、個別に送付しています。

また令和5年度より上記対象者の同伴者の方もフレイルチェックを実施出来るようになりました。
くわしくはコチラ(PDF:617KB)のお知らせをご確認ください。pagetop

フレイルチェックの受け方

神戸市内のフレイルチェック実施薬局で受ける方法と、集団健診会場で神戸市国保特定健康診査と同時に受ける方法があります。
フレイルチェックの料金は無料ですので、是非とも受けてください。

なお、混雑状況等により、当日受けることができない場合もありますので、ご了承ください。pagetop

フレイルチェック実施薬局での受け方

下記のフレイルチェック実施薬局一覧からご希望の薬局をお選びいただき、お申し込みください。

フレイルチェック実施薬局一覧(PDF:2,501KB)

このステッカーが目印です⇒ステッカー

神戸市国保特定健診集団健診会場での受け方

神戸市国保特定健診集団健診会場で特定健診と同時に受診できます。
※フレイルチェック単独受診はできません。
集団健診の日程は下記の通りです。

フレイルチェックの実施項目

  • フレイルチェック質問票(予めお名前などを印字して個別案内に同封しています)
  • 各種測定:ふくらはぎ周囲長、指輪っかテスト、握力、立ち上がり、だ液ゴックンテスト・咀嚼チェックガム

測定に要する時間は約10分です(質問票を除く)
動きやすい服装・靴でお受けください。
※身体の状況に合わせて、できそうな項目だけの測定も可能ですので、当日、会場でご相談ください。

料金:無料pagetop

「フレイル」とは

「フレイル」とは1

「フレイル」とは2pagetop

お問い合わせ先

福祉局国保年金医療課