閉じる

自動翻訳(Machine-translated)

Language

閉じる

ホーム > ごみ > ごみ減量のススメ > 資源ぐるりマップ

資源ぐるりマップ

最終更新日:2025年11月5日

ページID:81920

ここから本文です。

「資源ぐるりマップ」では、無料で資源を持ち込むことのできる回収場所を掲載しています。
※家庭から出たものが対象です

資源ぐるりマップ

マップ
資源ぐるりマップは環境省が実証事業として運営しています。マップの改善に反映するため、アンケートにご協力ください。

アンケート調査(環境省)

掲載している品目・回収拠点一覧

操作方法

  • 「品目を選択する」から回収場所を探したい品目を選んでください。スマートフォン等で閲覧する場合は、「条件を指定する」を押すと「品目を選択する」が表示されます。

※初期設定で「スマートフォン・携帯電話」が品目選択されていますので、他品目を検索する際は外してください

  • 中心ピンから近い拠点(上限20か所)が表示されます。
  • 中心ピンは、手動操作で移動させるか、検索ボックスから検索して移動させてください。

よくある質問

Q1.各品目の回収について、詳しく知りたい。

回収の詳細については、マップの各回収拠点情報に掲載されている関連リンクをご確認いただくか、以下のページにてご確認ください。

Q2.小型家電の回収拠点について、品目選択の欄にないものも出せるのか。

小型家電については、品目にないものでも、以下のページに記載の条件のものであれば出していただけます。
小型家電リサイクル回収事業 対象品目

Q3.年末年始も回収しているのか。

各拠点により異なります。
年末年始の回収有無は、資源ぐるりマップに反映されていないこともありますので、個別にご確認ください。

回収拠点の情報を募集

古紙類や衣類の持ち込みができる回収拠点について、神戸市ホームページへの掲載にご協力いただける事業者を募集しています。
神戸市内の古紙類の回収拠点情報を募集

神戸市内の衣類の回収拠点情報を募集

よく見られているページ

お問い合わせ先

環境局資源循環課 

このページは役に立ちましたか?皆様のご意見をお聞かせください