閉じる

自動翻訳(Machine-translated)

Language

閉じる

ホーム > ごみ > ごみ減量のススメ > 小型家電リサイクル回収事業

小型家電リサイクル回収事業

最終更新日:2025年8月27日

ページID:2594

ここから本文です。

デジカメやゲーム機などの小型家電には、金や銀等、有用金属が多く使われています。例えば、日本国内で家電製品等に使われている金は、世界の埋蔵量の約15%になるとも言われており、家電製品を資源と見立てて「都市鉱山」と呼ばれています。
これら有用金属等のリサイクルを促進するため、2013年4月に小型家電リサイクル法が施行されました。
神戸市では、小型家電リサイクル法に基づき、ごみの減量と有用金属の資源化促進のため、小型家電リサイクルボックスによる回収事業(無償)を実施していますので、ぜひご協力をお願いします。

kogatakadenbox

対象品目

小型家電リサイクル法施行令では、第1条において制度対象品目を定めています。
本市は、この対象品目のうち、ボックスの投入口(縦15cm×横40cm×奥行35cm程度)に入るものが対象品目となります。
※大型ごみが排出され、他の小型家電の回収に支障が出ていることがあったため、2024年6月下旬に、ボックスの投入口を縮小しました(縦のみ、30cm→15cm程度に縮小)。

対象品目の一例

あ行 アイロン、アダプター(電源用)、インターホン、腕時計、MDプレーヤー、延長コード
か行 カーコンポ、カーナビ、懐中電灯、加熱式たばこ、カメラ、キーボード(パソコン)、携帯電話、ゲーム機、コード(電源コード)
さ行 CDラジカセ、CDプレーヤー、スマートフォン
た行 体重計(ヘルスメーター)、タブレット端末、DVDプレーヤー、テープレコーダー、電気かみそり、電気ポット、電子辞書(電子手帳)、電子たばこ、電卓、電動歯ブラシ、電話機、時計、ドライヤー
な行 ノート型パソコン
は行 パソコンキーボード、PHS、ビデオカメラ、ヘッドホン、ヘルスメーター(デジタルのもの)
ま行 マウス(パソコン用)
ら行 ラジオ、ラジカセ、リモコン

対象外の品目

  • 家電リサイクル法の対象となっている品目(テレビなど)
  • 破損しやすく特別な収集運搬を必要とする蛍光管や電球がついた製品

※店舗など事業活動に伴って排出されたものは、リサイクルボックスには出せません。

排出時の注意事項

  • 小型家電は、袋に入れずに投入してください。
  • 小型家電に付随するケーブルや充電器なども、併せて排出できます。
  • ボックスに入っても、45リットルの指定袋に入れて口をしっかり結ぶことができない大きさや、単品で5kgを超える重さの、電子レンジ、掃除機、プリンター、扇風機などの大型ごみの対象品目になっているものは、大型ごみで申し込んでください。
    大型ごみの申し込みはこちらから

  • パソコンや携帯電話等に含まれるデータ(個人情報)については、リサイクル時に物理的に破壊して消去していますが、できるだけ排出される前にご自身で消去してください。

リサイクルボックス設置場所

小型家電リサイクル回収ボックスマップ小型家電リサイクル回収ボックスマップ
スマートフォン等のGoogle Mapsアプリで回収拠点が表示されない場合(PDF:150KB)

東灘区

設置場所
(設置位置)
所在地
曜日・時間
東灘区役所
(地下駐車場エレベーターホール)
東灘区住吉東町5丁目2番1号(地図)
月曜~水曜、金曜 8時45分~17時30分
木曜 8時45分~19時45分
(年末年始・祝日除く)

※東灘区役所の開庁時間は
 月曜~金曜 8時45分~17時30分
   (木曜 一部窓口のみ20時00分まで開庁)
(年末年始・祝日除く)
グルメシティ六甲アイランド店
(店舗前リサイクルコーナー)
東灘区向洋町中5丁目15番地(地図)
営業日の営業時間内
コープリビング甲南
(1階北側入口横)
東灘区甲南町2丁目1番20号(地図)
営業日の営業時間内
セルバ甲南山手
(地下1階中央エレベーター前)
東灘区森南町1−5−1(地図)
営業日の営業時間内
デイリーカナートイズミヤ御影店
(店舗前リサイクルコーナー)
東灘区御影本町2丁目6番(地図)
営業日の営業時間内
万代魚崎店
(休憩室)
東灘区魚崎中町1丁目10−1(地図)
営業日の営業時間内

灘区

設置場所
(設置位置)
所在地
曜日・時間
灘区役所
(1階入口前)
灘区桜口町4丁目2番1号(地図)
月曜~水曜、金曜 8時45分~17時30分
木曜 8時45分~20時
(年末年始・祝日除く)
王子スポーツセンター
(1階ロビー)
灘区青谷町1丁目1番1号(地図)
毎日 9時~21時
(毎月第4水曜日及び年末年始を除く)
灘区民ホール
(1階ロビー自動販売機前)
灘区岸地通1丁目1番4号(地図)
火曜~土曜 9時~21時
日曜・祝日 9時~17時
(年末年始を除く)
ホームセンターコーナン灘大石川店
(2階エレベーターホール前)
灘区下河原通5丁目1-8(地図)
営業日の営業時間内

中央区

設置場所
(設置位置)
所在地
曜日・時間
中央区役所
(6階エレベーターホール前)           
中央区東町115番地(地図)
月曜~金曜 8時45分~17時30分
(年末年始・祝日除く)
コミスタこうべ
(エコノバあづま 2階交流スペース)
中央区吾妻通4丁目1番6号(地図)
金曜~火曜(年末年始除く)
(休館日(水曜・木曜)が祝日の場合は、その翌日が休館日)
10時~16時
グルメシティポートアイランド店
(店舗内リサイクルコーナー)
中央区港島中町3丁目2番6号(地図)
営業日の営業時間内
ライフ春日野道店
(1階西側入口横)
中央区北本町通1丁目1番23号(地図)
営業日の営業時間内

兵庫区

設置場所
(設置位置)
所在地
曜日・時間
兵庫区役所
(1階ロビー)
兵庫区荒田町1丁目21番1号(地図)
月曜~水曜、金曜 8時45分~17時30分
木曜 8時45分~20時
(年末年始・祝日除く)
兵庫図書館
(2階入口横)
兵庫区駅南通5丁目1番1号(地図)
火曜~土曜 10時~20時
日曜・祝日 10時~18時
(年末年始を除く)
(月曜が祝日の場合は開館し、直後の祝日でない日を休館)
イオンモール神戸南
(1階立体駐車場連絡入口横(No.5))
兵庫区中之島2丁目1番1号(地図)
営業日の開館時間内
デイリーカナートイズミヤ鵯越町店
(1階東側入口横)
兵庫区鵯越町17番4号(地図)
営業日の開館時間内

北区

設置場所
(設置位置)
所在地
曜日・時間
北区役所
(4階駐車場棟出入口付近(夜間・休日受付前))
北区鈴蘭台北町1丁目9番1号(地図)
月曜~水曜、金曜 8時45分~17時30分
木曜 8時45分~20時
(年末年始・祝日除く)
北神区役所
(1階エレベーター前)
北区藤原台中町1丁目2番1号(地図)
毎日 8時45分~21時30分
(年末年始除く)

※北神区役所の開庁時間は
 月曜~金曜 8時45分~17時30分
   (木曜 一部窓口のみ20時00分まで開庁)
(年末年始・祝日除く)
リサイクル工房ほくしん
(入口横)
北区藤原台北町1丁目23番地(地図)
月曜・木曜・土曜・日曜(年末年始除く)
(休館日(火曜・水曜・金曜)が祝日の場合は翌日が休館日)
10時~16時
神戸市シルバーカレッジ
(1階ふれあいホール)
北区しあわせの村1番16号(地図)
月曜~金曜 9時~17時
(年末年始・祝日除く)
ひよどり台交流プラザ
(玄関横)
北区ひよどり台3丁目4番4(地図)
月曜~土曜 9時~17時(年末年始除く)
マックスバリュ大池店
(サービスカウンター前)
北区山田町上谷上古々山31番地1(地図)
営業日の営業時間内
マックスバリュ鹿の子台店
(西側入口横)
北区鹿の子台北町8丁目3番(地図)
営業日の営業時間内
マックスバリュ北神星和台店
(セルフレジ前)
北区有野町有野4420番地164(地図)
営業日の営業時間内

長田区

設置場所
(設置位置)
所在地
曜日・時間
長田区役所
(1階東側入口横)
長田区北町3丁目4番地の3(地図)
月曜~水曜、金曜 8時45分~17時30分
木曜 8時45分~20時
(年末年始・祝日除く)
新長田図書館
(2階入口横)
長田区細田町7丁目1番27号(地図)
火曜~土曜 10時~20時
日曜・祝日 10時~18時
(年末年始を除く)
(月曜が祝日の場合は開館し、直後の祝日でない日を休館)
ふたば学舎
(2階
 ふたば資源回収ステーション内)
長田区二葉町7丁目1番18号(地図)
火曜、木曜~日曜 10時~17時
(年末年始除く)
(月曜日が祝日の場合は開館し、翌日が休館)
丸山コミュニティ・センター
(入口横)
長田区西丸山町1丁目7番5号(地図)
火曜~日曜 9時~21時(年末年始除く)
マックスバリュ長田南店
(中央入口横)
長田区東尻池新町1番20号(地図)
営業日の営業時間内
ライフ長田店
(1階南側入口)
長田区北町1丁目4番地(地図)
営業日の営業時間内

須磨区

設置場所
(設置位置)
所在地
曜日・時間
須磨区役所
(1階ロビー)
須磨区大黒町4丁目1番1号(地図)
月曜~水曜、金曜 8時45分~17時30分
木曜 8時45分~20時
(年末年始・祝日除く)
北須磨支所
(1階北側出入口付近)
須磨区中落合2丁目2番6号(北須磨支所ビル)(地図)
毎日 7時15分~20時
(ビル閉館日除く)

※北須磨支所の開庁時間は
 月曜~金曜 8時45分~17時30分
   (木曜 一部窓口のみ20時00分まで開庁)
(年末年始・祝日除く)
須磨パティオ
(1番館1階センターコートエスカレーター横)
須磨区中落合2丁目2番1号(地図)
営業日の営業時間内
マックスバリュ須磨店
(お客様トイレ前)
須磨区松風町3丁目2番1号(地図)
営業日の営業時間内
リファーレ横尾
(1階インフォメーション前)
須磨区横尾1丁目5(地図)
営業日の営業時間内

※名谷センタービルに設置していた小型家電リサイクルボックスは、2025年1月7日に、北須磨支所に移設しました

垂水区

設置場所
(設置位置)
所在地
曜日・時間
垂水区役所
(1階北側入口横)
垂水区日向1丁目5番1号(地図)
月曜~水曜、金曜 8時45分~17時30分
木曜 8時45分~20時
(年末年始・祝日除く)
イオンジェームス山店
(1階フードコート西側玄関)
垂水区青山台7丁目7番1号(地図)
営業日の営業時間内
ダイエーグルメシティ小束山店
(店舗入口付近)
垂水区小束山本町3丁目1番2号(地図)
営業日の営業時間内
ダイエー舞子店
(店舗リサイクルコーナー)
垂水区舞子台6丁目20番17号(地図)
営業日の営業時間内

西区

設置場所
(設置位置)
所在地
曜日・時間
西区役所

(1階南側エントランス内)

西区糀台5丁目4番地の1(地図)
月曜~水曜、金曜 8時45分~17時30分
木曜 8時45分~20時
(年末年始・祝日除く)
西区玉津支所
(1階入口横)
西区玉津町小山180-3(地図)
月曜~土曜 8時30分~21時
(年末年始除く)

※玉津支所の開庁時間は
 月曜~金曜 8時45分~17時30分
   (木曜 一部窓口のみ20時00分まで開庁) 
(年末年始・祝日除く)
イズミヤ神戸玉津店
(1階西入口横)
西区森友3丁目7番3号(地図)
営業日の営業時間内
イズミヤ西神戸店
(1階入口リサイクルコーナー)
西区竜が岡1丁目21番1号(地図)
営業日の営業時間内
春日台地域福祉センター
(入口左横)
西区春日台4丁目5番地(地図)
月曜~木曜、土曜、日曜 9時~17時
(年末年始除く)
キャンパススクエア
(本館1階センターコートエレベーター前)
西区学園西町1丁目4番(地図)
営業日の営業時間内
JA兵庫六甲「六甲のめぐみ」
(トイレ前)
西区押部谷町高和字性海寺山
1557番地1(地図)
営業日の営業時間内
セリオ
(1階インフォメーションセンター横)
西区井吹台東町1丁目1番(地図)
営業日の営業時間内
プレンティ
(1番館1階エレベーターホール)
西区糀台5丁目2番3号(地図)
営業日の営業時間内
万代伊川谷店
(サービスカウンター前)
西区伊川谷町潤和1127(地図)
営業日の営業時間内

小型家電認定事業者との連携

本市では、小型家電リサイクルの促進のため、市内を回収対象地域とする下記の4事業者と広報啓発分野における連携協定を締結しています。
認定事業者が独自で行っている回収ですので、実施方法がそれぞれ異なり、対象品目の中に一部有料のものもありますので、引取方法・引取価格などの詳細については、事前に店舗窓口等にお問い合わせください。

リネットジャパンリサイクル株式会社

renetlogo

認定事業者であるリネットジャパンリサイクル(株)が、宅配便を活用した戸別回収を開始しています。インターネットでのみ、回収申込みを受け付けている事業者です。パソコンを含む回収については、1箱分の回収料金が無料です。

回収品目

パソコンを含む400品目以上の小型家電を回収しています。
(パソコンはデータ消去のソフトが無料で利用できます。)

利用方法

回収の簡単な流れは下記の通りです。

  1. .事前に申し込み
  2. 段ボールへ梱包
  3. 佐川急便が自宅に回収
  4. 回収品の処理完了をメールでお知らせ

回収料金

1箱1,848円(税込)
パソコンを含む回収は1箱分の回収料金が無料です。

詳細・申込み

以下よりご確認ください。

(株)イー・アール・ジャパン(エディオン)

認定事業者である(株)イー・アール・ジャパンが、委託先であるエディオン直営店での店頭回収を開始しています。
市内で回収を実施している店舗は下記ホームページでご確認ください。

エディオンロゴ

(株)リーテム(ケーズデンキ)

認定事業者である(株)リーテムが、委託先であるケーズデンキ店頭での回収を開始しています。
市内で回収を実施している店舗は下記ホームページでご確認ください。

ケーズデンキロゴ

豊通マテリアル(株)(ジョーシン)

認定事業者である豊通マテリアル(株)が、委託先であるジョーシン店頭での回収を開始しています。
市内で回収を実施している店舗は下記ホームページでご確認ください。

ジョーシンロゴ

回収量の推移

2023gurahu
 

  2017年度 2018年度 2019年度 2020年度 2021年度 2022年度 2023年度
回収量(トン) 19.4 30.4 28.8 28.2 35.9 44.8 59.9

よく見られているページ

お問い合わせ先

環境局資源循環課 

このページは役に立ちましたか?皆様のご意見をお聞かせください