最終更新日:2025年9月9日
ページID:65921
ここから本文です。
「灯台記念日」の関連イベントとして、国登録有形文化財「旧和田岬灯台」の内部を公開します。
旧和田岬灯台は、現存する最古の鋳鉄製(ちゅうてつせい)灯台で、1998年に国登録有形文化財になりました。普段は見学できない灯台の1階部分を特別に公開します。
解説資料(PDF:1,007KB)
雨天でも決行しますが、台風の接近や自然災害等で警報が発令された場合は、中止となる場合があります。
神戸市須磨区須磨浦通1-1(須磨海浜公園内)
駐車場はありません。公共交通機関を利用してください。
お車でお越しの際は、民間の駐車場を利用してください。
無料です。
建物内部は暗く足元が見づらくなっています。安全確保のため、職員の指示に従ってください。
事前申込は不要です。
事前の予約は受け付けていません。
当日順次受付けます。
定員はありませんが、状況により人数調整・入場制限を行う場合があります。
入退室は自由です。
どなたでもご参加頂けます。
お子様を連れてご参加することも可能です。
参加費は無料です。
JR「須磨海浜公園」駅から、南西側へ徒歩12分。
山陽電車「月見山」駅から、南西側へ徒歩15分、または「須磨寺」駅から、南東側へ徒歩15分。
神戸市営バス「海浜公園前」バス停下車、南西側へ徒歩12分。
駐車場はありません。公共交通機関をご利用ください。お車でお越しの場合は、周辺の民間駐車場をご利用ください。
特にありません。
帽子やタオル、水分を補給するための飲み物など、熱中症対策に必要な物は各自でご用意ください。
雨天でも決行します。
ただし、台風の接近や自然災害等で警報が発令された場合は中止になる場合があります。
1回につき、15分~30分程度です。
上まで登ることはできません。
屋内の昇降用螺旋階段の老朽化のため、参加者の安全面を考慮して、1階部分のみの公開とします。
当日9時30分から15時30分までつながります。
090-5057-7400(文化財課携帯電話)