ホーム > 市政情報 > 計画 > 経済観光局の計画・事業等 > 六甲山・摩耶山の活性化
最終更新日:2023年3月27日
ここから本文です。
市公式note | noteにて、六甲山・摩耶山の魅力について紹介をしています |
神戸市では、観光振興における重要な課題の1つである六甲山の活性化を実現するため、土地利用における規制緩和や遊休施設の利活用支援など様々な取り組みを進めています。
六甲山・摩耶山の魅力ある自然を活用し、自然保護との最適なバランスを保ちながら活性化を図ることを目的として「六甲山再生委員会」を設置し、六甲山の将来像(ビジョン)とそれを実現するための各種方策をとりまとめた「六甲山グランドデザイン」を策定しました。
詳しくはこちらをご覧ください。
◎六甲山グランドデザイン
六甲山の活性化に向け、時代にあった規制の見直しを実施しています。また、ハードルが高そうな六甲山上で事業をする際の法規制を分かりやすくまとめたガイドブック「六甲山のススメ」を作成しましたので、ぜひご活用ください。
詳しくはこちらをご覧ください。
◎規制の見直し(土地利用)
神戸市では、観光振興における重要な課題の1つである六甲山の活性化を実現するため、遊休施設等の建替えや改修に加え、ホテルや飲食店などの観光関連施設の新築に対する支援を実施しています。
詳しくはこちらをご覧ください。
◎六甲山「賑わい創出事業」補助金
神戸市では、都市部に近接しながら、自然豊かな非日常空間を形成している六甲山上に、都市型創造産業に資するオフィスの集積を進めています。
都市型創造産業に資するオフィスを開設する場合は、認定を受ける必要があります。
→ 都市型創造産業とは… ?
場所を選ばず、静かな環境で集中してクリエイティブな業務を行う業種のことです。
(例:デザイン業、映像制作業、等)
詳しくはこちらをご覧ください。
◎都市型創造産業に資するオフィス
また、六甲山上において、都市型創造産業に資する事業を実施することを目的に遊休施設等を利活用する場合の建替えや改修に対する支援を実施しています。
詳しくはこちらをご覧ください。
◎六甲山「都市型創造産業振興事業」補助金
市公式note | 獲得標高で富士山を超える六甲山全山!「神戸登山プロジェクト」始動 |
関連ページ