台風7号接近に伴う海外移住と文化の交流センターの一部臨時休館について(センター自体は緊急避難場所・避難所に指定されているため開館)
台風7号接近に伴い、2023年8月15日(火曜)について、センターの一部を臨時休館します。
- 休館する部分:「移住ミュージアム」「貸館」「ギャラリー」の集客部分について終日休館します。
- センター自体は、緊急避難場所・避難所に指定されているため開館しています。(※ただし、センターは土砂災害警戒区域内のため、《土砂災害時》は土砂災害警戒区域外の緊急避難場所(こうべ小学校)へ避難。)緊急避難場所・避難所については災害時の避難所
- ご不明な点はセンターへお問い合わせください⇒(問い合わせ先)海外移住と文化の交流センター
ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけしますが、ご理解よろしくお願いいたします。
国際都市・神戸
世界に開かれた港町―神戸。
神戸市では、海外諸都市との国際交流や、外国人の方々が暮らしやすいまちづくりを進めています。
提携都市・海外事務所
神戸市の姉妹・友好・親善協力都市

神戸市では8つの姉妹都市・友好都市、2つの親善協力都市と様々な交流を進めています。
神戸市の姉妹・友好・親善協力都市
神戸市の海外拠点
中国の天津と上海に海外事務所、アメリカのシアトルにビジネス・オフィスを設置しています。
神戸市の海外事務所
シアトルビジネスオフィス(外部リンク)
神戸市国際課所管のMOU締結都市
神戸市では、姉妹・友好・親善協力都市の他にも、特定の分野において関係構築を進めている海外の都市があります。
神戸市国際課所管のMOU締結都市
在住外国人への支援等
神戸国際コミュニティセンター

神戸市の外郭団体である神戸国際コミュニティセンターでは、市民の国際交流の促進、多文化共生の推進、留学生支援、国際協力事業などを行っています。神戸国際コミュニティセンターのホームページ「Kobe Living Guide」では、神戸で生活するうえで役立つ情報を、多言語で掲載しています。
神戸国際コミュニティセンター(外部リンク)
外国人学校助成
市内の外国人学校に助成を行っています。
外国人学校助成
「多言語版広報紙KOBE」
毎月1回、神戸市の情報を4言語で紹介します。やさしい日本語・英語・中国語・ベトナム語で読むことができます。
「多言語版広報紙KOBE」
神戸市立海外移住と文化の交流センター

「神戸市立海外移住と文化の交流センター」は、かつて「神戸移住センター」として、ブラジルを中心とした南米諸国に多くの移住者を送り出した施設です。現在は、海外移住の歴史及び意義の継承、地域に在住する外国人等との交流並びに国際的な芸術の交流を通じて、多様な文化が共生するまちづくりに資することを目的とする公の施設として、指定管理者により運営を行っています。
神戸市立海外移住と文化の交流センター(外部リンク)
国際交流推進に関する条例・指針等
神戸市外国人に対する不当な差別の解消と多文化共生社会の実現に関する条例
外国人に対する不当な差別を解消するとともに、それぞれの文化を尊重し合い共に生きる多文化共生社会を構築するため、その取組について、基本的施策を定め、これを推進することを目的として、令和2年4月1日に施行されました。
神戸市外国人に対する不当な差別の解消と多文化共生社会の実現に関する条例
神戸市国際交流推進大綱
神戸市における今後の国際交流の指針です。
神戸市国際交流推進大綱
その他
神戸インターナショナルクラブ(Kobe International Club)
神戸市外国人市民会議
神戸市外国人市民会議の資料を掲載しています。
神戸市外国人市民会議
後援名義申請について
後援名義申請のご案内(PDF:46KB)
後援名義申請書(様式)(WORD:33KB)