ホーム > 子育て > 乳幼児期(0~5歳) > 教育・保育施設を利用したい > 年末保育
最終更新日:2025年11月1日
ページID:75842
ここから本文です。

保護者の方の就労形態の多様化に対応するため、市内8か所の保育施設で年末保育を実施します。
申込時は、以下の内容を必ずご確認ください。
年末保育のご案内(PDF:146KB)
2025年12月29日(月曜)8時00分~18時00分
2025年12月30日(火曜)8時00分~18時00分
2歳児クラス以下 3,200円/日
3歳児クラス以上 2,400円/日
※現保育料がA階層(生活保護法による被保護世帯等)又はB階層(市町村民税非課税世帯)の場合は、上記の半額になります。
以下の全てに該当する方
|
施設名 |
住所 |
1日あたりの受け入れ人数 |
|---|---|---|
|
住吉公園保育所(公立) |
東灘区住吉宮町3丁目4-23 |
20人程度 |
|
古湊保育所(公立) |
中央区古湊通2丁目3-23 |
20人程度 |
|
幼保連携型認定こども園桜の宮こども園(私立) |
北区甲栄台2丁目2-10 |
10人程度 |
|
幼保連携型つきかげ認定こども園(私立) |
北区藤原台中町2丁目5-1 |
10人程度 |
|
ふたば保育所(公立) |
長田区二葉町7丁目1-30 |
10人程度 |
|
幼保連携型認定こども園名谷みどりこども園(私立) |
須磨区中落合2丁目3-2 |
10人程度 |
|
川原保育所(公立) |
垂水区川原2丁目1-13 |
10人程度 |
|
幼保連携型認定こども園西神戸YMCA保育園(私立) |
西区学園西町1丁目1-2 |
10人程度 |
給食はありませんので、お弁当を持参してください。
アクセス可能時間
11月21日(金曜)9時00分~11月30日(日曜)17時00分
概要をよくご覧になってからお申し込みください。
https://kobecity.form.kintoneapp.com/public/nennmatsuhoiku2025
発熱等体調の悪い方は、受け入れできませんのでご了承ください。
児童の送り迎えの方法など詳細は、各実施施設の指示に従ってください。
|
申し込みは可能です。ただし、申し込みは世帯毎に1回のみとなりますので、保護者の方と重複して申し込むことはできません。 |
|
抽選結果は12月5日(金曜)に神戸市のホームページにて、当選された方の受付番号を公表します。また、当選された方には、9日以降に施設からも連絡します。落選された方への連絡はありません。 |
|
特に優先受付はありません。申し込み受付を行った方は、すべて公平に、厳正な抽選をもって決定します。 |
|
申込可能です。抽選は世帯ごとになります。 |
|
申込可能です。利用日ごとの抽選になりますので、希望した日すべてが当選になるとは限りません。 |
|
利用希望施設は、第1希望から第3希望まで申し込むことができます。 |
|
利用は可能ですが、基本的に勤務のために必要な時間のみのお預かりになります。 |
|
概ね30分程度を予定しています。 |
|
原則、施設の開所時間内に面接をお願いしています。どうしても難しい場合は、当選された方には後日施設から連絡がありますので、その際にご相談ください。 |
|
就労証明は、現在支社や事業所にお勤めで、本社に転送されると時間がかかる、というような場合には、現在の勤務先である支社や事業所で証明を受けたものをご持参いただいても結構です。面接時までにどうしても間に合わないという場合は、後日施設から連絡がありますので、その際にご相談ください。 |
|
当選された方には後日施設から連絡がありますので、その際にご相談ください。 |
|
通常の保育と異なる部分も多いため、原則面接をお願いしています。後日施設から連絡がありますので、その際にお問い合わせください。 |
|
利用可能です。どの保育施設に在籍していても、ご希望の実施施設で申し込みができます。 |