ホーム > 防災 > 災害の記録 > 阪神・淡路大震災の記録 > 震災後10年間の記録(年表) > 震災後10年間の記録(年表)《2000年》

震災後10年間の記録(年表)《2000年》

ここから本文です。

2000(平成12)年

1月

12日 「震災復興の総括・検証」提言まとまる
16日 慰霊と復興のモニュメント除幕式
17日 阪神・淡路大震災5周年シンポジウムin神戸
1・17KOBEに”灯り”を
阪神・淡路大震災犠牲者神戸市追悼式
「阪神・淡路大震災 神戸復興誌」発行
18日 グリーンスタジアム神戸の総天然芝グラウンド完成
26日 新・東灘区総合庁舎完成

2月

15日 震災復興ボランティア活動助成開始
22日 「震災復興の都市政策的検証と提言」まとまる
23日 政府の阪神・淡路復興対策本部が解散

3月

28日 六甲道駅南第4地区で最初の震災復興市街地再開発ビルが完成
30日 「阪神・淡路大震災 神戸の生活再建・5年の記録」発刊

4月

1日 介護保険制度の実施
中央消防署・中央待機宿舎完成
北神戸田園スポーツ公園第1期オープン
神戸市水道給水100周年記念事業実施
27日 神出自然教育園に震災学習棟オープン
震災復興土地区画整理事業の森南地区で最初のビル「マイカール森南」完成
29日 東灘区区制50周年記念式典開催

5月

11日 西市民病院全体オープン
14日 「しあわせの村」入村者2,000万人達成
17日 神戸市復興支援工場全棟完成
19日 引っ越し支援ボランティア活動団体に感謝の盾を贈呈

7月

1日 児童家庭支援センター開設
7日 須磨海浜水族園にアマゾン館オープン
16日 2頭のジャイアントパンダが王子動物園に来園
20日 シューズプラザオープン

8月

29日 初の現場対応型の神戸市総合防災訓練実施

9月

7日 神戸市生涯学習支援センターオープン
12日 市バス初の民間広告をボディー全面にデザインした車両を運行
13日 神戸フィルムオフィスオープン

10月

1日 神戸市すまいの安心支援センターオープン
11日 鳥取県西部地震など被災地を支援
20日 「市民が撮った震災映像アーカイブ」常設展示開始

11月

2日 神戸市復興計画推進プログラム策定
17日 中央区誕生20周年記念式典開催
23日 サンシャインワーフ神戸オープン

12月

11日 神前町2丁目北震災復興土地区画整理事業完成
21日 神戸市行財政改善懇談会の提言がまとまる

お問い合わせ先

危機管理室総務担当